京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up23
昨日:86
総数:555782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

明日でテスト1週間前

 明日で定期テスト(3)実施の1週間前です。公式戦がある一部の部活動を除き,部活動は活動停止となります。体調を整えるとともに時間の使い方を考え実行してください。放課後は学習会が行われますので,ぜひ活用してください。
画像1
画像2

深草Fes 体育の部に向けて

画像1画像2
 合唱コンクールが終わったばかりですが,体育の部に向けて練習が始まっています。写真は本日の1年生の学年練習の様子です。10月10日(木)が本番ですが,それまでに定期テストがあります。しっかり体調を整えるところから準備してくださいね。

合唱コンクール4

 先週に引き続き,合唱コンクールの様子を掲載させていただきます。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール5

 合唱コンクールの様子は,後日発行するフォトだよりにも掲載させていただきます。
画像1
画像2
画像3

土曜日「読書さんぽ」で演奏

画像1
画像2
画像3
 土曜日,深草小学校の施設でコミュニティプラザ事業「読書さんぽ」が開催されました。なんとか雨もやみ,例年よりも多くのご参加がありました。
 地域の皆様にご提供いただいた本を手にとってお渡しする会があり,その隣では,深草小学校の大正琴クラブ,合唱クラブ,地域のフルートアンサンブルの皆さん,そして,本校の吹奏楽部が,会場の広さに合わせて数人ずつアンサンブルを披露しました。
 吹奏楽部の一部のメンバーは,コーヒーのおもてなしも手伝ってくれました。

 本や演奏をとりまくように,地域の皆様に集っていただくことができた休日でした。

合唱コンクール3

画像1
画像2
画像3
ご覧いただきありがとうございます。来週にかけても掲載させていただきます。

合唱コンクール2

画像1
画像2
画像3
続けてご覧下さい。

深草フェスティバル 文化の部・舞台(合唱コンクール)1

 深草フェスティバル文化の部(合唱コンクール)では,観客を魅了する歌声が八幡市文化センター内に響き渡りました。各クラス・学年・全校の合唱,生徒会,吹奏楽部の発表とどれをとっても大変すばらしいものでした。深草中の伝統はこれからも引き継がれていくはずです。保護者の皆様方におかれましても,お忙しい最中ご来場いただきありがとうございました。精一杯練習してきたお子たちの「力(パワー)」を存分にみていただけたと思います。来週のHPやフォトだよりでも引き続き紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

最後の練習

 今日のFesタイムで合唱コンクールの練習は終了しました。明日はいよいよ本番です。写真は最後の練習の様子ですが,緊張感が伝わってきます。明日の舞台ではみなさんの「一生懸命」を見せてくださいね。本当に楽しみです。なお明日の給食はありません。給食を注文している人は,明日はお弁当など昼食の準備を忘れずにお願いします。
画像1
画像2

新聞への投稿が掲載されました

 本校2年生のOさんとYさんの投稿が京都新聞に掲載されましたので紹介します。多くの生徒の投稿が記事となり,読者の心にメッセージを送っています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

お知らせ

学校目標

学校評価

カリキュラムマネジメント

研究の記録 3年次 各教科

研究の記録 3年次 総合的な学習の時間

研究の記録 2年次 各教科

研究の記録 2年次 総合的な学習の時間

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp