京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up20
昨日:46
総数:699169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 体育科「パスゲーム」

 パスゲームを行いました。子どもたちはゲームをする前に,グループでゴールに入れる練習をしました。
画像1
画像2
画像3

新春お茶会 2

 今日の和菓子は「すいせん」でした。和菓子をいただき,お茶をいただきました。
画像1
画像2
画像3

新春お茶会 1

 今日は,新春お茶会として,茶道教室を行いました。今年度は,着物や浴衣の子どもたちはいませんでしたが,作法を細かく教えていただきながら,お茶をいただきました。
画像1
画像2

土曜学習 学習活動

 土曜学習を行いました。来週に実施を予定している漢字検定に向けて多くの子どもたちが参加しました。また,自主学習に取り組んで頑張っている子どもたちもいました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 1月31日(金)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・カレー
 ・小松菜のソテー

 『カレー』は、牛肉・玉ねぎ・しょうが・人参・じゃがいもを炒めて、塩・こしょう・ガーリックパウダー・オールスパイス・トマトピューレ・チーズ・ローリエを加えて煮、別の釜でバター・小麦粉・カレー粉で作ったなめらかなカレールーを加えて、フルーツチャツネ・ヨーグルト・バーベキューソース・ウスターソース・醤油で調味して、じっくり煮込んで仕上げました。

 『小松菜のソテー』は、人参・小松菜を炒めて、スチコンで蒸したコーンを加えて、塩・こしょう・醤油で調味して、仕上げました。

 子どもたちから、「『カレー』は、野菜にもカレーが浸み込んでいて、ご飯にかけて食べたら、とっても美味しかったです。『小松菜のソテー』は、小松菜がシャキシャキしていて、コーンがあまくて美味しかったです。」と、も感想をくれました。

あいさつ運動 2

 寒い中、見守り隊の皆さん、ありがとうございます。子どもたちも、元気に登校、あいさつできました。
画像1
画像2

あいさつ運動 1

 今朝は、久しぶりに息も白くなる寒さです。今日も、児童会の子どもたちは早めに来て、友だちを迎えます。
画像1
画像2

6年生 「ようこそアーティスト 文化芸術特別授業」 5

 なかなか体験できない伝統文化の体験授業となりました。
 常磐津都㐂蔵先生,常磐津都史先生,ありがとうございました。
画像1
画像2

6年生 「ようこそアーティスト 文化芸術特別授業」 4

 三味線の道具一つ一つは,何でできているのかなども先生方から教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 「ようこそアーティスト 文化芸術特別授業」 3

 子どもたちは,音を出すことの難しさを感じながら,伝統文化に慣れ親しみました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 SSW SC 6年市内めぐり
2/6 代表委員会
2/7 研究発表会 完全下校13:15(1−1・4−2・5−2以外)
2/8 漢字検定9:00
2/9 大文字駅伝大会
2/10 6年科学C学習AM  3組作品作り(太秦小) 銀行振替日
2/11 建国記念の日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp