![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:86 総数:702063 |
1月23日・ランチルーム![]() 自由参観だったので保護者の方も何人かおられました。 「たたきごぼうは家でもいっぱい食べたよ」という子もいました。学校のたたきごぼうは,米酢を使っています。「お家のは,お酢味だった?おしょうゆ味だった?」とたずねると「家のは,おしょうゆ味だった」とのことでした。 ![]() 6年生 学活「命の学習」
助産師さんに来ていただき,命の大切さについて学習しました。子どもたちは,命の尊さについて改めて考えることができていました。「うまれるまでも生まれてからもたくさんの人の支えがあることで成長できた」といった感謝の気持ちを感想に書いていました。
![]() ![]() ![]() 5年生 学活「情報モラル教室」 2
携帯やスマートフォンによるトラブルの事例をもとに,どのように使えばよいのかをグループで意見を出し合って学習しました。
![]() ![]() ![]() 5年生 学活「情報モラル教室」 1
アドバイザーの方をむかえて,情報モラル教室を行いました。
![]() ![]() ![]() 4年生 理科「季節と生き物」
桜の様子を観察しました。桜のつぼみができている様子をワークシートによく見て書いていました。
![]() ![]() ![]() 4年生 算数科「調べ方と整理のしかた」
一覧で書かれている内容を,目的別にどのように整理していくのかを学習しました。
![]() ![]() 3年生 理科「豆電球にあかりをつけよう」
いろいろなものを使って,電気を通すもの,通さないものを調べました。
![]() ![]() 3年生 国語科「音訓かるた」
同じ漢字の音読みと訓読みをつかって,かるたを作りました。楽しい五・七・五のかるたができていました。
![]() ![]() 2年生 図画工作科「ストローでこんにちは」 2
持ってきた材料を使って,それぞれ工夫しながら作品作りができました。
![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「ストローでこんにちは」 1
ストローとコップを使って,動く作品作りをしました。
![]() ![]() ![]() |
|