京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:8
総数:283640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かにたくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子」

京都水族館☆出前授業☆5年

 最後にオオサンショウウオのぬいぐるみとカエルを触りました。

 とても楽しい授業でした。
 京都水族館の先生方,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

京都水族館☆出前授業☆5年

 12月2日に京都水族館の先生の授業がありました。

 5年生が,オオサンショウウオの生息地や環境について学びました。
画像1
画像2
画像3

☆中間マラソン☆

 持久走記録会に向けて,中間休みに練習をしています。

 みんな,がんばっています。
画像1
画像2

双ヶ丘中学校☆半日体験☆6年

 双ヶ丘中学校の教職員の皆さん,生徒会の皆さん,部活動の皆さん。

 とても貴重な体験をありがとyございました。
画像1
画像2
画像3

双ヶ丘中学校☆半日体験☆部活体験☆6年

 部活体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

双ヶ丘中学校☆半日体験☆部活体験

 みんな楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

双ヶ丘中学校☆半日体験☆6年

 6年生が双ヶ丘中学校に半日体験に行きました。

 緊張しながらお話を聞いています。
 自分の選んだ授業をうけました。
画像1
画像2
画像3

ぐんぐんそだてみんなのやさい☆生活科☆2年

 2年生が,生活科で育てたサツマイモをスウィートポテトを作りました。

 みんな一生懸命作りました。
 ホクホクのおいしいスィートが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

スウィートポテト☆生活単元☆はなぞの学級

 はなぞの学級のみんなが,スウィートポテトを作りました。

 大切に育てたサツマイモを使いました。
 とてもおいしそうでした。
画像1
画像2
画像3

和菓子作り体験☆総合的な学習☆6年

 11月25日に和菓子作りを体験をしました。
 和菓子作りの職人さんに,教えていただきました。

 秋・冬の季節を感じる和菓子が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

台風等の非常措置について

研究

学校沿革史

花園小学校いじめの防止等基本方針

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新1年生関係

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp