![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:91 総数:605833 |
食育「出汁を味わおう」の授業を行いました
食育の授業「出汁を味わおう」を行いました。料亭『萬重』の田村さんと食育ボランティアの方々がゲストティーチャーとして,来てくださいました。
出汁のうまみのことや,食を通して日本文化を大切にしてほしいことなど,色々なことを教えていただきました。 実習として昆布と鰹節で出汁をとり,塩と醤油で味つけをして,「すまし汁」を作りました。上品な味のとてもおいしいすまし汁をつくることができました。 ぜひ,今回学習した出汁の取り方を使っておうちでも作ってみてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() PTA家庭教育学級
カモシカ食堂のシェフをお招きして,発酵食品について学びました。お味噌や甘酒,塩麹など,体によく安心できる食べ物を生活に取り入れたり,自分でつくったりできるといいですね。ちょっと試食させていただきましたが,甘酒ドレッシングをかけたサラダ,甘酒アイスなど本当においしかったです。子どもたちにもほっとできる健康的な「家庭の味」を教えてあげたいですね。参加された方も楽しそうに和気あいあいと過ごされていました。お忙しい中ですが,これを機にさらに「丁寧なくらし」を目指していけるといいなと思います。
PTA家庭教育学級の皆様には,緻密に計画を立てていただき,時間もぴったり,お掃除も完璧にしていただき,感謝いたします。お世話になり,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 研究授業をおこないました
おおぞら学級の算数「かたちづくり」の研究授業をおこないました。教職員が大勢見に来て緊張している子も張り切っている子もいましたが,みんなが活躍できました。話し合ったり,みんなの前で発表したりして,「そんな考えもあるんだね」「とてもがんばったね」と,お互いを認め合っている様子が素晴らしかったです。一人ずつめあては違いますが,同じ時間に互いに学び合うことができました。
![]() |
|