![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:44 総数:523980 |
2月4日・「和(なごみ)献立」![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛肉とひじきのいため煮 ・ゆばとだいこんのたいたん ・花菜のすまし汁 ・すぐき ★子どもたちの感想から 「ぎゅうにくとひじきのいためにがめっちゃおいしかったです」(1−3) 「はななのすましじるがおいしかった」(1−1) 「すぐきがばつぐんのおいしさだからおいしいとおもいました」(1−3) 2月3日・ランチルーム(2−1)![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・豚肉と野菜の煮つけ ・小松菜と切干大根の煮びたし ★子どもたちの感想から 「ぶたにくとやさいのにつけのじゃがいもがおいしかったです」 「こまつなときりぼしだいこんのにびたしがおいしかったです。またたべたいです」 (2−2) ★今日のランチルームは,2−1です。給食前に「コツコツ骨をためよう」をテーマに学習しました。今日の献立も骨を丈夫にする食べものがたくさん入っていましたね。 〜牛乳・厚あげ・小松菜・切干大根〜 2月3日・調理実習(5−3)![]() ![]() ![]() 地域の方に教えてもらって,育て収穫した「米」を使い,「ごはんとみそ汁」を作りました。 お米をといだり,煮干しでだしをとったりしました。 1月31日・カレー![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・カレー ・小松菜のソテー ★子どもたちの感想から 「きょうのきゅう食でおいしかったのは,カレーです。おいしかったところは,あますぎず,からすぎずになっていたところです」(2−1) 「こまつなのソテーがおいしかったです。また,つくってください」(2−2) 1月31日・調理実習(5−1)![]() ![]() ![]() 地域の方に教えていただき,育て収穫した「米」を使い,「ごはんとみそ汁」を作りました。 |
|