京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up2
昨日:32
総数:489163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)1学期終業式・給食終了 8月26日(月)2学期始業式・給食開始・午前中授業

人権啓発授業参観・懇談会について

 17日(金)の人権啓発授業参観・懇談会があります。今年度の人権参観授業も,全学年・学級でテーマごとに人権学習に取り組みます。
お子さんの頑張りを見に,ぜひお越しください。
 また,懇談会では子育て人権学習会として,「子どもたちの未来のために―今を生きる大人の役目−」をテーマに,京都市立養正小学校コリアみんぞく教室 金慶子先生にご講演いただきます。
 たくさんの人と出会い,学び,成長していく中で,違いを違いとして認め合い,共に強く生きていこうとする子どもたちを育むために,身近な大人として何ができるか,保護者の皆さんと教職員で一緒に考える時間にできればと考えています。
 多くの保護者の方々のご参加をお待ちしております。

画像1

ジョイントプログラム2日目(6年)

画像1画像2
 1月10日(金)にジョイントプログラム(2日目)を行いました。社会と国語の問題に取り組みました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。ジョイントプログラムの結果が楽しみです。

マラソン大会に向けて(1年)

 体育科の学習では,マラソン大会に向けて走る練習をしています。50m走の時とは違い,同じペースで長い距離を走る練習です。今日は5分間走をしました。途中で歩くことなく,最後まで走りきる人が多く,頑張りが伝わってきました。頑張りカードに走った数を溜めていくことを目標に,休み時間にもグラウンドを走って頑張っているようです。
画像1
画像2
画像3

風邪の予防(1年)

 今日は1月の身体計測でした。「風邪の予防について」養護の先生の話を聞きました。くしゃみや咳をするとどれだけウイルスが飛んでいくのか実際に知ると,とてもびっくりしていました。手を当てたり,服の裾で口を隠してくしゃみや咳をすることで防ぐことができることと,手洗いうがいの大事さに気付いたようでした。最後には,歌に合わせて正しい手の洗い方を教えてもらいました。
 中間休みや昼休み,体育の後などには,教えてもらった歌を思い出して丁寧に洗っていました。風邪の人もちらほらいるようです。元気に体を動かすことと,自分でしっかり予防をすることで,寒い冬を乗り切ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

どう彫ったら線を残せるだろう(6年)

画像1
 図画工作科の学習で木版画を行いました。昨年度は線を彫る多色版画でしたが,今年度は線を残す一色版画を行います。背景との境をきれいに残すことが難しく,考えながら彫っていました。

チャレンジ大会に向けて(たいよう)

画像1画像2画像3
来週から再開するチャレンジ大会に向けての確認や練習を行いました。

6年生をお招きするのが今から楽しみですね。

自立活動2(たいよう)

画像1画像2画像3
今回は難しい課題も多かったですが,あきらめずに黙々と集中して課題に取り組む姿がとっても素敵でした。

自立活動1(たいよう)

画像1画像2
自分で課題を選び,指示書を参考に活動に取り組んでいます。

外で遊ぶ子が増えています!

画像1
画像2
画像3
 寒い季節ですが,休み時間になると外で遊ぶ子どもたち(や先生)が増えています。休み時間になると運動場は大賑わい。「子どもはかぜの子」と言いますが,外で走ったり投げたり跳ねたり回ったりする中で,寒さに負けない強い体を作っていってほしいと思います。

ふゆも げんきに(たいよう)

画像1画像2
けん玉や竹とんぼ,おはじき,ビー玉などの日本の文化や昔からの遊びに親しみました。

竹馬にはどきどき緊張した表情を見せていました。

作った凧をあげるのを楽しみにしているようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 6年市内めぐり
2/10 支部図工・書写巡回展(〜2/14)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp