京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:36
総数:369693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

国際理解 チヂミづくり

画像1画像2画像3
韓国の方をお招きして,チヂミづくりをしました。


食べ物を通して他国を知るいい機会となりました。


調理実習にも慣れてきて,手際が良くなってきましたね。


レシピを教えていただいたので,ぜひ,ご家庭でもチャレンジしてください。



明日は半日入学!

画像1
画像2
明日は新1年生の半日入学があります。
 1年生は明日,新1年生と過ごすことをとても楽しみに,読み聞かせの本を選んだり,一緒に工作をするための準備をしたり,プレゼントを作ったりしました。工作やプレゼントは,これまで2年生や6年生にしてきてもらったことを活かして自分たちで考えて作りました。新1年生のために,みんなおおはりきりです!明日は精一杯がんばってほしいと思います!

わくわくお楽しみ会

画像1
画像2
画像3

先週金曜日,1年生を招待しての
わくわくお楽しみ会が開かれました。
6年生が屋台を出して,
1年生に楽しんでもらいます。

1年生が楽しめる遊びを考えたり,
喜んでくれそうな景品を考えたりと
お客さんの立場にたって工夫を凝らしていました。

1年生と関われる日も,あと少し,
思い出を増やしていけたらいいですね。

中学校給食の試食

画像1画像2
先日,中学校給食の試食を行いました。
中学校で必要な栄養の量や
バランスの良い食事など
中学校給食について学んだあとの試食です。

回鍋肉やカボチャサラダなど
おいしくいただきました。

2年生が本の読み聞かせに来てくれました

画像1画像2画像3
 2年生が国語の学習で取り組んでいる「ジーン」とした本を

 紹介に来てくれました。

 上手な読み聞かせに時間を忘れ聞き入っていました。

節分 鬼が来た!

画像1画像2画像3

 3組で朝の会をしていると、、、

 鬼が来ました!

 はじめはちょっと怖かったけど、仲直りしていい子でいる約束をしました♪

6年生とお楽しみ会 1年生と交流給食

画像1画像2画像3
 6年生にお楽しみ会へ招待してもらいました!

 いろんなゲームコーナーをまわってたくさん遊べました。

 給食時間には1年生と一緒にランチルームで給食を食べました♪

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp