![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:132 総数:677094 |
2月はじめのあいさつ運動![]() ![]() 1月は「行(い)く」,2月は「逃(に)げる」,3月は「去(さ)る」と昔から言われるように年明けは,ことのほか時間が過ぎるのが早く感じられます。「冬休みが終わってしまった」と思っていたのも束の間,2月になりました。9年生はいよいよ高校入試本番の時期を迎え,緊張の日々が続きます。暦の上では間もなく立春ですが,まだまだ寒い時期が続きますので,体調管理に十分気をつけてほしいと思います。 新人大会 ラグビー部![]() ![]() ![]() まだまだ,寒さ厳しいグラウンドでの練習が続きますが,個人としてもチームとしても力を蓄えて,春の大会で勝利できるよう頑張ってください。 応援に来て下さった保護者・地域の方々寒い中本当にありがとうございました。 【給食室から】揚げ里いものあんかけ![]() ○ごはん ○平天の煮つけ ○揚げ里いものあんかけ ○牛乳 今日は年に1度の【揚げ里芋のあんかけ】が提供されました。里芋をだし昆布とみりん・しょうゆで煮た後,米粉の衣をつけてカラッと揚げていきます。けずりぶしのお出汁が効いたあんをかけていただきます。『今日の里いもは好きかも!』という感想をくれた学園生もいました。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。 ベルマークで購入しました!![]() インクカートリッジもベルマークと同様点数になりますが,純正のみが対象になります。今後とも、ご協力お願いします。 【給食室から】2年生に向けて〜1年LR給食〜![]() ○小型コッペパン ○ソース焼きそば ○ほうれん草のいためもの ○牛乳 1年生がランチルームで給食を食べました。いつもはワゴンに食器やおかずを乗せて運んでいるのですが,2年生に向けて2Fまで自分たちの手で運びました。クラスを入れ替えての給食でしたが,準備も手際よく,楽しくお話しをしながら会食できたのではないでしょうか。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。 9年生 高校入試へ向けた校内模擬面接![]() ![]() 質問の中にはあえて答えにくい質問によって対応力を問われる場合もあります。そんな時でも,落ち着いて,自分の考えを素直に言葉で表現しましょう。一生懸命に取り組もうとしている誠実な姿を見せることが一番大切です。 今回の模擬面接で学んだことを確認し,本番に向けて十分な準備をしておきましょう。 7,8年生学習確認プログラム![]() ![]() ![]() 7,8年生のどのクラスも,真剣に問題用紙に向かう学園生の姿が見られました。復習シートを活用して,今回の学習確認プログラム後の振り返りも怠りなく頑張りましょう。 【給食室から】すいとん![]() ![]() ○麦ごはん ○すいとん ○ひじきの煮つけ ○牛乳 今日は年に1回の【すいとん】が登場しました。小麦粉・片栗粉・塩・水を練り合わせ,とろっとした団子の生地を作った後,けずりぶしと昆布をベースにした特製のお出汁の中にだんご生地を落としていきます。具だくさんの食材から出た旨味がすいとんを包み込んでいました。学園生・教職員一同『おいしい!』の声があふれる給食時間でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。 4年生 花脊山の家(12)
16時頃に全員元気に学園に到着し,解散式を行いました。4年生の表情からは,充実した2日間を過ごしたことが感じられました。
![]() ![]() 4年生 花脊山の家(11)
退所式を終え,楽しかった山の家を後にします。職員の皆さん,お世話になり,ありがとうございまいた。
![]() ![]() |
|