京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up28
昨日:48
総数:435880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生学習発表会とその後・・・

画像1画像2
1月29日(水)は1年生の学習発表会でした。1年生の学習発表会は,「一人一人のおすすめの本紹介すること」でした。

6年生はお兄さんお姉さんとして見学に行けるこの日を,とても楽しみにしていました。

フレンドリー活動や掃除時間で関わる1年生とは違い,学んだことを自分の言葉で発表する姿を見て,6年生みんながとても優しい表情になっていました。
1年生は堂々と発表したり恥ずかしいと思いながらも最後までやり切ったり,困っている子をみんなで助け合ったりしながら,初めての学習発表会を十分やり遂げることができました。

次の日,6年生は発表を見させてもらったお礼に,みんなで書いたメッセージを本にし,1年生にプレゼントしました。一生懸命がんばった1年生はとても嬉しそうで,またそのプレゼントを手渡した6年生も温かい気持ちになれました。

1年生のがんばる姿を見て,6年生がまた一つ,大人の階段を上りました。

4年生・環境特別学習

画像1画像2
京都水族館の飼育員の方に来ていただき環境学習をしていただきました。今日は特別天然記念物である「オオサンショウウオ」について詳しく教えていただきました。特別天然記念物であるため,実物は連れて来られないとのことなので,実際に京都水族館にいるオオサンショウウオの中で,最も大きい物の原寸大のぬいぐるみを持って来てくださっていました。最後には,アズマヒキガエルに触れる体験もさせていただきました。人間の立場からだけでなく,生き物の立場から環境を考えていくことが大切だということを教えていただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校経営方針

ヨムヨムだより

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp