京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

昼休み

 天気は良くないですが,グランドでは元気に駆け回る生徒たちの姿がありました。
 午後からもしっかり学習に励んでください。
画像1
画像2
画像3

3年生数学

 3年2組の数学は,「三平方の定理を用いて直角三角形の辺の長さを求めること」を目標に,学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

3年生社会

 3年3組の社会は,「社会保障制度とベーシックインカム」について,学びを深めました。みなさんはベーシックインカムをどのように理解し,この制度をどのように思いますか?
画像1
画像2
画像3

保健体育

 3限の保健体育は,1年3組,2年2組,2年7組が長距離走を行いました。
画像1
画像2
画像3

2年生社会

 2年4組の社会は,「欧米の独立,市民革命の歩みを知る」ことを目標に,学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

朝読書・朝学活

 1組朝読書のようす
画像1

おはようございます

 おはようございます。
 本日”あいさつ運動”を実施しました。
 地域の皆様,PTAの皆様,寒い中ありがとうございました。
 生徒のみなさん,今日も学び多い一日にしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

また明日

 今日はどんな学びがありましたか?どんな気づきがありましたか?
 3年生は中学校生活最後の定期テスト1週間前ですね。体調管理をしっかりし,受験勉強,テスト勉強にバランスよく取り組んでください。
 なお1・2年生の定期テストは,3月3日・4日に行われます。
 一日お疲れ様でした。
 明日も樫原中学校でみんなのことを待っています。
 また明日・・・。
画像1
画像2

1年生英語

 1年4組の英語は,chain game,言うテストの練習等の後,「〜しなさい。〜してはいけない。」を英語で伝える練習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年生理科

 1年2組の理科は,火山灰に含まれる鉱物を顕微鏡で観察しました。
 どんな鉱物を見ることができましたか?
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校評価報告書

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

小中一貫構想図

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp