京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

また明日

 テストの結果はどうでしたか?
 結果も大切ですが,間違ったところ,分からないところを仲間に聞く,先生に質問するなどして,「分かった!!」と自信を持って言えるようにしておいてくださいね
 
 明日も寒い朝になるようです。暖かくして登校してください。
 また,明日・・・・。
画像1

美化点検

 本日から美化委員会の活動として,美化点検を行っています。
 写真は,3年生美化点検のようす
画像1
画像2
画像3

3年生人権学習

 3年生を本日より人権月間である12月にかけて,人権学習を行います。
 本日は,日本国憲法に照らし,日本社会に今も残る同和問題について,理解を深めました。
画像1
画像2

昼休み

 気温が上がらないまま昼を迎えました。
 気温の生活,今日はグランドで遊ぶ生徒は少ないようです。
画像1
画像2
画像3

1年数学

 1年6組数学は,定期テストの返却および答え合わせをしました。
 振り返りの大切を多くの人が理解しているようで,しっかりと振り返りが出来ていました。
画像1
画像2
画像3

2年保健体育

 2年2組保健体育は,ダンスに取り組んでします。
 グループでダンスの中身について議論し,仲間とともに工夫を凝らしたダンスに仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 1組朝読書のようす
画像1

朝のようす

 3年生朝読書のようす
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 3年生朝読書のようす
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 今日は気温がほとんどあがらないようですね。
 暖かくして一日過ごしてください。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校評価報告書

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

小中一貫構想図

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp