京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:59
総数:248518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

☆きらきらみつけ☆

画像1
終わりの会での「きらきらみつけタイム」。お友達の頑張りやできるようになったことなどを発表しています。きらきらがたくさん見つかるとみんなの笑顔もきらきらに輝きます☆25人みんなのきらきらが溢れるステキな1年1組を目指します☆

〜目指せ!ひきざん名人!!〜

算数科では,くり下がりのあるひきざんの学習をしています。
はじめに・・・,つぎに・・・,さいごに・・・の順に正確に計算できるように頑張っている子どもたち。毎時間,数図ブロックの操作も大切にしています。はやく・正確に計算できる「ひきざん名人」を目指して,毎日の積み重ねを大切にしてほしいです!!
画像1画像2

☆気分はクリスマス☆

生活科の学習で,あさがおのつるを使ってリースを作っています。1本1本大切に,支柱からつるを外し,つるを輪っかに・・・。
「わあ〜!枯れたつるから,こんなに可愛いリースの形になるんだね。」
「クリスマスにぴったり〜。」
「お家に飾るのが楽しみだな。」とワクワクしながら作っています。
このリースに,今度は秋の素材を付けていきます。どんなステキなリースが出来上がるかとても楽しみですね☆
画像1
画像2
画像3

山の家 解散式

画像1
画像2
山の家の活動をすべて終え,全員無事に帰校しました。
解散式をして,下校しました。
がんばったこと,心に残ったことなど,たくさんのお土産話をしてくれることと思います。

4日間,お世話になった皆さん,ともに協力した仲間,支えてくださったおうちの方,山の家の自然…たくさんのことに感謝の気持ちをもって,また明日からがんばります。
ありがとうございました。

山の家 最後の食事

画像1
画像2
山の家での最後の食事もおいしくいただきました。

退所式を行い,予定通り,13:30頃に山の家を出発します。
山の家の皆さん,4日間,本当にお世話になりありがとうございました。

山の家 クラフト制作

クラフト制作をしました。木を使って,森の動物キーホルダーを作りました。それぞれ,表情が違う,ステキなキーホルダーができました。

窓の外を見ると,木々が色づいていました。
4日間,山の家の自然を満喫しました。
画像1
画像2
画像3

山の家 感謝を込めて

4日間,お世話になった山の家を,みんなで掃除しています。感謝の気持ちを込めて,「来た時よりも美しく」して帰ります。
画像1

山の家 4日目の朝

おはようございます。
今朝もみんな元気に起床しました。

昨夜のキャンドルファイヤーは,最高の盛り上がりで,楽しいひと時を過ごしました。

山の家での生活も,もう最終日となりました。今日のめあては「つながり」。仲間とのつながり,自然とのつながりなどを感じながら,今日も活動します。
画像1
画像2

楽しい作品を作っています

画像1
画像2
画像3
図画工作科で「ストローでこんには」に取り組んでいます。ストローで動く仕組みを作った後に飾りをつけました。おすもうをしているところや魚つりをしているところなど楽しい作品ができました。

山の家 最後の夜です

山の家での活動も3日め。今日もみんな元気に過ごすことができました。
山の家最後の夜は,キャンドルファイヤーをして,仲間との絆を深めます。
明日はいよいよ最終日です。

本日のホームページは,これで終了させていただきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 朝会 和献立 6年中学生によるプレゼン つながりタイム
2/5 ALT 5年スチューデントシティ体験学習
2/6 研究発表会前日準備  授業終了後完全下校
2/7 SC来校 研究発表会 2・4・6年以外午前中授業完全下校
2/8 大原野学園音楽会
2/9 京都市小学校「大文字駅伝」大会
2/10 委員会活動 諸費等引き落とし日

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp