京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:302623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

soul163

画像1
 彫ってます。彫りすすめています。難しさもありますが,意外と子どもたちは楽しいようです。「もっとやりたい!」「もっといろんな彫刻刀使いたい!」という思いが伝わってきます。
 仕上がりが楽しみです。

テキパキと!!

画像1画像2
 一時間目から「とびばこ」をしました。朝からとても寒い中でしたが,さすが2年生。まだ,一度しか場作りを経験していませんが,今日は前回より早く準備することができました。
 今日は手をつく位置やふみきりのしかたなどを学習のポイントにして安全に気をつけて取り組むことができました。 

九九かるた大会

画像1
 算数科の学習で『九九かるた大会』をしました。今日はお家の方との対戦もあり,いつも以上に集中して取り組むことができました。九九を学習した時と比べると問題もすらすらと解くことができ,子どもたちの成長を感じることができました。

はさみのアート

画像1
 図画工作科の学習で「はさみのアート」をしました。黒色の画用紙にはさみで切ったいろいろな形をした白い紙を貼りました。大きさや貼る向きを考えながらたくさんの作品を作り上げることができました。

図画工作科「トロトロ・カチコチ・ワールド」

画像1画像2画像3
図工「トロトロ・カチコチ・ワールド」の学習でタオルを固めて,粘土や絵の具を使って,作品を作っています。タオルを組み立てたり,粘土で飾りを作ったり,子どもたちは想像を膨らませて製作しています。

一日自由参観の様子 その4

本日のその4です。
画像1
画像2
画像3

一日自由参観の様子 その3

本日のその3です。
画像1
画像2
画像3

一日自由参観の様子 その2

本日のその2です。
画像1
画像2
画像3

一日自由参観の様子 その1

本日の一日自由参観には,多くの保護者の皆様に来校していただきました。
誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

一日自由参観 with お話宝石箱

本日の中間休みにお話宝石箱の方による読み聞かせがありました。
子年ということでねずみにちなんだお話「ねずみきょう」の紙芝居をしていただきました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 代表委員会 食の指導3−1 5年こどもエコライフチャレンジ
2/5 2年非行防止教室
2/6 ALT *研修のため1−1以外13:30下校
2/7 *研修のため全学級13:30下校
2/8 伝統文化教室
2/10 ともだちの日  ともだちフェスティバル  *振替

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp