京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:85
総数:234877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

やさしさ発見!御所東のまち

 4年生は,総合「こころ」の学習を学生の皆さんに参観してもらいました。
 地域のお年寄りの方とのふれあい会を通して学んだことを話し合っていました。
楽しかったふれあい会ですが,たくさんのことを学んできたのだなあと「やさしさの木」に集まったハートカードの多さを見て感心しました。
「薬を飲むより,運動すると言われた言葉が心に残りました。薬に頼るのではなく,自分で運動する方が元気になるからです」なるほど,覚えておこう。
「話し上手聞き上手は人を大切にするということが素敵だと思いました」確かに。聞き上手をめざそう。
「時間を大切にするということです。戦争で大変な時を過ごされたから,命や時間を大切に思っておられました」本当にそうですね。
 子供たちは,ふれあい会で,たくさんのことを感じ,学び取ってきたようです。
地域の皆さん,ありがとうございます。こちらも勉強になりました。
画像1
画像2
画像3

にこにこ大作戦!

 京都教育大学の学生21名の皆さんが,本校に実地研修として訪問されました。
御所東教育の説明を聞いてもらった後,1年生と4年生の授業の様子を参観してもらいました。
 1年生は,生活科の学習で「にこにこ大作戦」を実行中。その作戦を紹介し合いながら,やってみてうまくいったと思うこと,反対に困ったことなどを話し合っていました。
 聞いていると,困ったことのなかに「玉ねぎを切る時に,涙が出てきたこと」という悩みがありました。先生が「困っているんだって。何か,いい方法はありませんか」と尋ねると,たくさん手が挙がりました。「ゴーグルをしたらいいと思います」「涙が出てきたら,他のことをして,また玉ねぎを切って,目が痛くなったらまた違うことをしたらいいです」など知恵を出し合っていました。
 まだまだ1年生のにこにこ大作戦は続くようです。冬休みも,おうちの方が,にこにこになるようなお仕事をがんばってしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

KIZUNA English "To the future!"

画像1画像2
 自分のあこがれる人を英語で交流し合うMy hero meetingを行いました。学習でお世話になっているeRika先生からアドバイスを受けて,伝える時の姿勢や声も意識しながらそれぞれの"My hero"を紹介し合いました。アドバイスを受けたおかげで,どの子もしっかりと発表することができ,質問や感想を交流し合いながら和やかな雰囲気の中で活動を進めることができました。この経験をもとに,さらに英語で表現することに自信をつけてほしいと思います。

おせち料理のいわれ(6年)

 食の指導の時間,栄養教諭の田尻先生と一緒におせち料理のいわれを考えました。おせち料理の食材1つ1つには,それぞれ意味や願いが込められています。その1つ1つの意味や願いをグループで話し合って考える子どもたち。知っているものもあれば,初めて知るものもあるようで・・・。
 えびは「背筋をピンと伸ばして生きていこう!っていう意味じゃないかな。」「たたきごぼうは,まっすぐ曲がらない性格に!だと思う。」などなど,なかなかユニークな発想がたくさん聞こえてきます。
 お正月におせち料理を食べる人は,今回の学習を活かして,さらに味わってたいただけるといいですね!!
画像1
画像2

Welcome to japan!(6年)

 外国語活動の時間に学習してきた成果を発揮すべく,御所に出かけて,外国の方々とのコミュニケーションを楽しんできました。
 これまでに何回も御所に出かけて外国の方々とお話をしている子どもたちの姿はとても頼もしいです。自ら積極的に声をかけ,一方的に話すだけではなく,質問をしたり,尋ねられたことに答えたり・・・。やり取りを楽しめる姿も増えてきました。
 子どもたちの成長した姿に感心しています
画像1
画像2

KIZUNA English「Our great city KYOTO」 (3年)

 KIZUNA Englishでは,総合的な学習の時間に探究したことを生かして,日本や京都のよさを外国の人に紹介したり,自分の考えを伝えたりする学習です。自分の知っている英語を使ったり,難しい言葉は言い換えやジェスチャーを使ったりするなど工夫して話す姿が見られました。振り返りでは,「友だちに話して少し自信がついた」「早くカイル先生に紹介したい」と次の活動に向けて意欲的な感想がたくさんありました。少し難しいことに挑戦していますが,みんな楽しく学習しています。
画像1
画像2

第3回 学校運営協議会・御所東コミュニティ

 第3回目の学校運営協議会理事会,御所東コミュニティを行いました。雨の降る足元の悪い中でしたが,多くの方に参加していただきました。
 それぞれの部会で実施された取組の振り返りや,今後行われる取組の打ち合わせを熱心に話し合われました。実施済みの活動の振り返りを聞いていると,子どもたちは,どれも楽しく,そして豊かに学ぶことができたようでした。
 早くから子どもたちの喜ぶ顔を浮かべて準備してくださりありがとうございます。2月と3月には,3つの部会が実施してくださいます。ぜひ,たくさんの子どもたちに参加してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

外国語活動 (3年)

 3年生の教室を覗くとALTのカイル先生がサンタクロースの装いで,授業をしていました。(よく見てみるとセーターの柄もサンタクロースでした。)アメリカでのクリスマスの様子について写真を見せながら説明してくれました。「質問はない?」と聞かれて,「どうしてそんなにたくさんのプレゼントがあるの?」「家族が多くて,一人一人がプレゼントを持ち寄るから多くなるんだよ。」と答えてくれていました。
画像1
画像2

笑顔のお弁当屋さん (3組)

 3組さんから招待状が届いたのでお弁当屋さんに行くと,かわいらしい店員さんが出迎えてくれました。お気に入りのお弁当箱を選んで,おかずを詰めてもらいます。「おすすめは何ですか?」と聞くと,「梅のおにぎりとから揚げです。」と大きな声で答えてくれました。笑顔で対応してくれたので,また行きたくなりました。
画像1
画像2

花いっぱい御所東 2 (自然・環境部会)

画像1
画像2
画像3
 もう一方の活動では,運動場にて,植木鉢に花を植えました。ビオラとパンジー,そしてプリムラ・マラコイデスという花をみんなで植えることができました。
 「すごいきれい!」「もっと土をかけないと」と,子どもたちは興味をもちながら楽しく取り組むことができました。
 御所東コミュニティの自然環境部会の方々,並びに協力してくださった保護者の方々,どうもありがとうございました。これからも大切に,花を育てていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp