京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up65
昨日:97
総数:661809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

下京・東山支部小Pバレーボール交歓会

画像1
 下京・東山支部小Pバレーボール交歓会が下京地域体育館で開催されました。
 東山泉のPTAバレー部も参加し,Aコートの予選を2位通過し,決勝トーナメントに進出しました。
 優勝目指して洛央小学校と戦いましたが,残念ながら敗退。でも日頃培ったONE TEAMの精神は見事に発揮することができました。

「生き方探究・チャレンジ体験」 4日目

 5日(火)から始まった8年生の生き方探究・チャレンジ体験も最終日となりました。少し慣れてきたかなと思えた頃に終わってしまったという生徒,すっかり慣れた様子で,笑顔で接客をする生徒…様子は違うけれど,みんな充実した表情をしていました。本日,学校に登校した生徒は,3日間を振り返りながら,校内活動に取り組んでくれました。「楽しかった」「褒められて嬉しかった」「難しかった」「疲れた」「充実していた」…感想はさまざまですが,これらはどれも仕事をしている中で抱く感情です。みなさんが4日間で「働くこと」について学んだことはほんの一部ですが,学校では体験できないとても貴重な時間をそれぞれが過ごすことができたのだと思います。
 来週からは学校生活が再開します。4日間の貴重な体験を通して学んだことをしっかりと振り返り,これからの自分自身の生き方に繋げてくれることを期待しています。
 事業所のみなさま,お忙しい中,生徒たちを受け入れてくださり本当にありがとうございました。
画像1

人権参観講演会

7日(木)5校時人権参観を行いました。

学年のテーマについて,どの学年もしっかりと考える姿が見られました。

参観授業の後は,京都市教育委員会の川上先生より「令和の時代をいきる子どもたち〜まわりの大人が大切にしたいこと〜」と題し,子どもの年齢に応じた子どもとの関わり方について講演していただきました。

参加された保護者の方が熱心にメモを取る姿がとても印象的でした。
画像1
画像2
画像3

金箔押し体験<3年生>

 伝統的工芸品産業振興協会・京都府仏具協同組合の皆様にお世話になり,3年生が金箔押し体験をさせていただきました。

 まず,お皿の中で金箔にしたい形を各自が考え型紙に描きます。その型紙を見ながらマスキングテープを貼り,その上から金箔を貼ります。

 個性豊かな素敵な作品ができました。
画像1
画像2
画像3

給食試食会

 今年度初めての試みとして,6年生までの保護者を対象にした給食試食会を行いました。

 前半は栄養教諭から,食生活で大切にしたいことについてのお話を聞き,後半は給食の試食を行いました。

 参加者からは「給食のおいしさはもちろんのこと,給食が手間暇かけて作られていることを知れてよかった。」というお声をいただきました。

画像1
画像2
画像3

生き方探究・チャレンジ体験」 3日目

 8年生の生き方探究・チャレンジ体験3日目の様子です。ようやく笑顔も増え,少し慣れた様子で,お客様に挨拶をしたり,児童館の児童と触れ合ったりする姿などが見られました。「事業所の方に親切にたくさんのことを教えていただいている」「忙しいけど,いろいろなことをさせてもらえて楽しい」と嬉しそうに話してくれました。
 本日,登校した生徒は,東福寺道の清掃や多目的室で使用している座布団の修繕をしました。残すところあと1日,たくさんのことを学んできてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

「生き方探究・チャレンジ体験」 2日目

 8年生の生き方探究・チャレンジ体験2日目の様子です。仕事内容にも少し慣れたようで,職場の一員としての自覚が芽生えているようにも感じられました。いろいろな仕事を体験させていただいているようで,それぞれが貴重な時間を過ごしています。本校の学校紹介のために撮影に同行した生徒たちは,カメラの扱い方や撮影の手順について学ばせてもらっていました。また,事業所を訪問した教職員に気づかず,黙々と仕事をしている生徒たちの姿も印象的でした。事業所の皆さま,残り2日間よろしくお願いいたします。
画像1

東山区民 ふれあい広場2019

 4日(月)に,「東山区民ふれあいひろば2019」が開催されました。オープニングでは,吹奏楽部がすばらしい演奏をしてくれました。司会では8年生の東山さん,和治元さんが担当してくれて立派に司会を務めてくれました。
 東山泉小中学校のブースとして,午前はハンドクラフト部が「プラバンアクセサリー作り」コーナー,午後は吹奏楽部が「身の周りのもので楽器を作ろう!」を出展してくれました。ハンドクラフト部の部員が,子どもたちに「プラバンアクセサリー作り!」を丁寧に手伝っていました。「お姉ちゃん,ありがとう!」と声をかけられ,「子どもたちの喜んでくれてうれしかった」と感想を述べていました。午後からの吹奏楽部の「身の周りのもので楽器を作ろう!」も大盛況で,ストローを使って楽器を作り,その演奏の仕方を丁寧に教えてあげていました。音が出たときには,子どもたちから「やったー!」という歓声があがっていました。
参加した生徒たちは,「子どもたちのうれしそうな笑顔が見られて良かったです。」「ありがとう!と感謝の声をかけられ,人の役に立つことができてうれしかったです。」「また違う機会に人の役に立つことをしたいです。」と感想を述べていました。
 子どもたちが東山区の人たちのために何かできること,役に立つことはないかと考えて企画したコーナーでした。今日は生徒たちが「東山区の人たちのために役に立った!」と実感できた貴重な1日でした。とても良い経験ができたと思います。

画像1

1年生 校外学習「動物園」

画像1
画像2
画像3
国語科「しらせたいな 見せたいな」と生活科「いきものとなかよし」,道徳科「どうぶつふれあいひろば」に関連した学習の一環で,京都市動物園に行ってきました。午前中は,園内をみんなで散策したり,なかよし教室でうさぎとテンジクネズミに触れ合ったりしました。子どもたちは,事前の学習で,「うさぎは寒いところ,暑いところのどっちに住んでいるのかな?」「足の裏は,どうなっているかな?」というクイズに答える中で,今日のなかよし教室で正解を聞こうと楽しみにしていました。
 午後からは,初めてのグループ活動をしました。グループでクイズラリーの用紙を見ながら,園内をまわり,様々な動物の名前や特徴を知ることができました。
 今日わかったこと,見たこと,聞いたことなどを,これから国語科や生活科の学習でまとめていきたいと思います。たくさんの動物を見たり触れ合ったりできて,優しい気持ちになった1年生でした。

「生き方探究・チャレンジ体験」 1日目

 本日より4日間,8年生の「生き方探究・チャレンジ体験」が始まりました。事業所の方に丁寧に仕事内容を教えていただき,緊張しながらも一生懸命仕事に取り組む様子が見られました。「こんな仕事をしました。」「事業所の方に丁寧に仕事を教えてもらいました。」「忙しくて大変でした。」「時間が過ぎるのが早かったです。」といった感想を充実した表情で話してくれる姿が印象的でした。
 この4日間で「働くことの厳しさと喜び」をたくさん感じ取り,学びのある体験にし,自分自身の生き方に繋げてほしいと思います。事業所の皆様,8日(金)までお世話になります。よろしくお願いいたします。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

研究報告会関係

台風,地震に対する非常措置

インフルエンザ等による出席停止について

小中一貫教育構想図等

部活動予定

全国学力学習状況調査の結果

部活動

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp