京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up8
昨日:229
総数:232360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

励まし合って跳び越えよう!(6年)

 体育の時間に高跳びをしています。はじめは「自信がない」「きっと苦手だと思う」などと弱気だった子どもたちも,果敢にチャレンジし続けることで,とても楽しく跳ぶ姿が見られるようになりました。
 ねらい1では,フォームや歩幅を確認しながら練習します。得意な人も苦手な人も一緒になってアドバイスしながら,また,応援しながら取り組んでいます。
 ねらい2では,自分の記録に挑戦します。少しでも高く跳ぼうと,みんな一生懸命です。準備や後片付けもテキパキとできるようになってきて,とても頼もしいです。
画像1
画像2

がんばれ!Leader!「体力アップタイム」3(6年)

 室内では手押し相撲やいろはにこんぺいとうなどをして過ごしました。教室に戻ってきた6年生は「1年生にはやさしい力で押したいけれど,力の加減が難しい!」「低学年に勝たせてあげたいけれど,わざと力を抜いているのも違う気もするし・・・」などの声を聞かせてくれています。
 たてわりの体力アップは,ただ体力がアップしているだけではないようです。体だけではなく,頭や心も働かせながら活動する様子が浮かんできました。素敵ですね。これからもがんばれ!Leader!!
画像1
画像2

がんばれ!Leader!「体力アップタイム」2(6年)

今日のきずなグループでの「体力アップタイム」は,鬼ごっこでした。
6年生の子どもたちは,どうしたらみんなが楽しく遊ぶことができるか考えて,話合いを進めていました。
転んでケガをした1年生がいると,優しく手を差しのべて,保健室まで連れていってくれていました。
さすが6年生!
画像1
画像2
画像3

立ち上がれ!マイライン (5年)

画像1画像2画像3
 先週に引き続き,立体の作品を製作しています。
 前回作った針金の土台から,さらに高さを出したり飾りを付けたりして楽しい作品が出来上がってきました。「ブランコみたいにできた!」「この部分動いておもしろい!」など,想像しながら作品作りを楽しみました。
 ペンチの使い方も慣れてきて,上手に針金の形を変えることができています。

プール清掃 (5年)

 来週から始まるプール学習に向けて,プールの排水路を掃除しました。
 1年間使われずにいたプールはとても汚れていて,子どもたちはびっくり!途中で大雨に見舞われるハプニングもありましたが,汚れていた部分をスポンジでピカピカに磨いてくれました。
 学校のために働く5年生,頼もしいです!
画像1画像2

がんばれ!Leader!「体力アップタイム」(6年)

6月の「体力アップタイム」はきずなグループ(たてわり班)での活動です。
赤組は鬼ごっこ,白組は手押し相撲をしました。
6年生の子どもたちは声をかけたり,一緒に手押し相撲をしたりしながら,グループのみんなが楽しくできるように工夫していました。
すばらしい!この積み重ねが「Leader」への一歩ですね!
画像1
画像2

プール清掃〜縁の下の力持ち〜(6年)

今週からのプール学習に向けて,プール清掃をしました。
全校のみんなが気持ちよく水泳学習ができるように,みんなで掃除をしました。
「Leader」になるためには,こういった「縁の下の力持ち」の役割もとても大事です!
ありがとう6年生!
画像1
画像2

わたしと伝統文化(6年)

 今日は,河村能楽堂さんにお邪魔して,能の見学と体験をさせていただきました。
 子どもたちは,はじめて能の舞台を見せていただいた子が多く,とても嬉しそうにしていました。実際に舞台にも上がらせていただき,能の構や歩き方(能では”歩く”ではなく”運ぶ”というそうです)も教わりました。
 そのあとは,能を実際に披露していただきました。そしてなんと,先週,藤田先生に教わったお囃子や歌で参加もさせていただきました。大変貴重な経験をさせていただき,とても感謝しています。子どもたちも表現する楽しさや,能を現代に伝えて下さっている方々の偉大さに,心動かされていたようです。
 河村先生,ありがとうございました。
画像1
画像2

6月の朝会

 今日の朝会では,御所東小学校に美術作品を寄贈してくださった,木代喜司先生への感謝状贈呈式を行いました。ランチルームの前に展示されている作品をご覧になった方もおられるのではないでしょうか。
 まず,校長先生から,木代先生に感謝状が贈られ,その後,計画委員会の代表の5年生が感謝の言葉を伝えました。木代先生はお話の中で「美術や図工の作品を制作する時は,感じたことを表現することが大切です」とおっしゃっていました。ランチルーム前に展示している作品にも,木代先生が感じたこと・考えていることが表現されているのだそうです。子どもたちから「先生のお話を聞いて,早く図工の学習がしたくなりました」「これから図工の作品を制作する時は,自分の感じたことを大切にしていきたいです」などの感想が木代先生に伝えられました。
 木代先生に寄贈していただいた作品を,これからもみんなで大切にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

歯垢検査をしたよ

画像1
画像2
歯垢検査をしました。普段歯磨きをしっかりしているつもりでも,汚れが残っているところは,赤く染まります。子どもたちは,赤く染まっているところを鏡でチェックし,この前,歯科衛生士の方に教えていただいた磨き方で汚れを落としていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp