京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:53
総数:871916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

4年 体育 「ポートボール」

画像1
画像2
画像3
体育ではポートボールをしています。
ポートボールは,一度ボールを受け取ったら,その場所から動いてはいけません。
試行錯誤を重ねて,ゴールを目指します。

4年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
外国語活動「What do you want?」ほしいものは何かな?を学習しました。

4年 図工「ほってすって」

画像1
画像2
ソーラン節で,思い出に残っている場面を版画にしています。
きれいに刷れました。

4年生 算数 「分数」

画像1
画像2
4年生では,1よりも大きい分数の表し方について学習していきます。

4年 算数 「分数」

画像1
画像2
新しい単元「分数」を学習しました。赤いテープを分数で表す方法を考えました。

理科 15gまでは順調・・・

画像1
画像2
画像3
3回目の5gを混ぜるときまでは,順調に水溶液になっていた食塩ですが,4回目に20gになった食塩は,混ぜても混ぜても溶けきりません。

水に溶ける食塩の量には限りがあることを学んだ子どもたちでした♪

理科 水に溶ける量

画像1
画像2
画像3
今日の学習では,食塩が水に溶ける量を実験しました。

5gずつふやしていき,水溶液ができるかを確かめていました。

実験用ゴーグルをつけてわくわくしていました☆

たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
今日は,たてわり遊びのためロング昼休みでした。

子どもたちは,それぞれのたてわりグループで思いっきり遊びました。

違う学年の人とのかかわりを楽しんでいた子どもたちでした。

2年生 国語 なかまのことばとかん字

画像1
仲間になることばを集めて,言葉の仲間わけゲームを作りました。
今日は,他のグループが考えた仲間わけゲームに挑戦しました。

みんなで協力して,たくさんの仲間を見つけることができました!

2年生 身体測定

画像1
3学期の身体測定を行いました。
2学期と比べて,ぐんと背が伸びている子が何人もいました!

身体測定の前には,アンガーマネジメントについてのお話を聞きました。
怒りの感情を,自分なりにコントロールする方法を教えてもらいました。
すぐには難しいけれど,少しずつ自分自身で調整していけたらいいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp