京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up14
昨日:31
総数:550042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生 就学時健康診断は11月22日(金)です。詳細は10月下旬入学届のご提出時にお知らせいたします。

1年生 生活科 「さつまいも」の収穫 その1

 今日は,みんなが揃ったので学級園へ「いもほり」に行きました。一生懸命,掘りましたが思ったより数が少なかったようで…。
 「なつのあいだ,水やりしいひんかったからかなあ…。」
 「草もあんまり,ぬかへんかったしな…。」
画像1画像2画像3

1年生 算数科  「0のたしざん ひきざん」

画像1画像2画像3
 実際「玉入れゲーム」をしながら「0」を含む,たし算の計算の仕方を考えました。
 投げて入った玉の数を数えて2回の合計を求めます。
 「1回目が0点で2回目が1点だから0+1=1」
 きちんと説明もできました。

1年生 読み聞かせ

画像1画像2
 今日は,図書室の先生が読み聞かせをしてくださいました。先日,学習した「まのいいりょうし」です。今日,話してくださった内容は子どもたちが学習したものと少し違うところが興味深かったようです。
 この冬休み,いろいろな昔話を読んでみて欲しいなと思います。

つばさ 食の学習

画像1画像2
栄養教諭の中島先生に,「姿勢よく食べる」「食べながら話さない」「三角食べをする」など,食事のマナーについて,教えてもらいました。

その後の,ランチルームでの給食では,教えてもらったことを意識しながら食べていました。

つばさ 小中交流会

画像1
画像2
画像3
美豆小学校・明親小学校・大淀中学校3校の交流会がありました。

美豆小学校からの出し物は「うたえバンバン」の歌と演奏の発表をしました。

クイズやゲームの出し物もあり,3校の友達がさらに仲良くなれました。

つばさ 体育の学習

画像1画像2
体育の時間に,みんなで「ころがしドッジ」をしています。

「ボールをキャッチしたら,すぐに投げたらいいよ」「どこにボールが転がってくるか考えたらいいよ」など,子ども同士でアドバイスしあって,楽しくゲームしています。

1年生 体育科 「なわとび」

画像1画像2画像3
 友達と一緒だと跳ぶタイミングがつかめます。どんどん練習する子どもたちが増えて跳べるようになってきました。次は慣れてきたら自分で「とびなわ」を回して練習します。
 スモールステップで少しずつできるようになります。

1年生 生活科 「さつまいも」の収穫へ?

画像1
 今日は,自分たちで植えた「さつまいも」の収穫へ行こう!ということになり準備をしだしたところ
      「でも今日,〜くんがお休みやで…。」
      「そうやな…。いないあいだにほったら
       かわいそうやなあ。」
      「でも,ほりにいきたいなあ」
      「やっぱり,みんなそろったときにいこう!」
      「だってじぶんがいないときに,ほってたら
       かなしいもん」
 もし自分がお休みの時だったらどう思うか,自分事として考えられた,優しさいっぱいの話し合いでした。
 みんな揃ったら,掘りに行きます!

3年 お楽しみ会にむけて

画像1
 
 2学期終業式まで,残り2週間となりました。たくさんの行事に取り組み,自分たちの課題に一生懸命挑戦している子どもたち。頑張っているみんなには,嬉しいお楽しみが待っていますね!

 今日は,「みんなが楽しめる」をめあてに,2学期末にする「お楽しみ会」の内容をみんなで話し合いました。自分のやりたいことだけではなく,友だちがやりたいことにも耳を傾け,ボール遊びや走りが苦手な子も楽しめるルールを考えられるようになり,とても成長を感じました。
 
 「お楽しみ会」を楽しみに,終業式までみんなで頑張っていきます!
 

3年 洗濯板を使いました!

画像1
画像2
画像3
 
 今日は,実際に洗濯板を使って,靴下やぞうきんを洗いました。図書室で調べた使い方を思い出しながらみんなで協力しました。

 「水つめたーい!!」「この汚いところをこすろうよ!」
 「見て!めっちゃ綺麗になったで!!」
 「水めっちゃ濁ってるー!真っ黒や!」
 と汚れている部分が綺麗になっていき,とても嬉しそうでした。

 体験を終えた後の振り返りでは,
 「水が冷たいから,冬は辛くて夏は気持ちがいいだろうなと思った。」
 「黒かった部分が白くなったのが目に見えて,うれしかった。」
 「力仕事だから女の人がやるには大変だなと思った。」
 「汚れた部分だけ効率的に洗えるからいいなと思った。」
 「今日は靴下だけだったけど,全身の服やタオルなどを洗うなら,とても時間がかかると思った。」
 と話し合っていました。
 洗濯板は,時間がかかり大変なこともあるけれど,生活をよくする道具として役割を果たしていたことが分かりました!

 昔使われていた他の道具について調べてみたいと思った子どもたち。
 これから,たくさんの道具の使い方やそのときの暮らしの様子などについても調べていきます。 


 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp