インフルエンザでの欠席について
今週に入り,松尾小学校ではインフルエンザで欠席する児童が増えてきています。
近隣の小学校でも学級閉鎖が出ています。
非常にうつりやすい状況ですので,体調が悪い場合は無理して登校せず,ご家庭で休養していただき,元気になってから登校するようにしてください。
なお,ホームページ右側に<保健室より>のコーナーを作りました。
インフルエンザの出席停止期間と出席停止後の登校許可書報告書をアップしています。
出席停止に関わる病気でお休みになったときに,養護教諭よりお渡ししているプリントです。
ご参考にしてください。
※下のリンクからもページに跳びます。
インフルエンザの出席停止期間について
出席停止後の登校許可報告書
【お知らせ】 2019-12-17 12:46 up!
学習発表会の写真販売のお知らせ
今週18日(水)から23日(月)まで個人懇談会が始まります。短い時間ではありますが,子ども達の2学期の様子などたくさんのお話ができればと思っています。
また,11月に行った「学習発表会」の写真を各学年の教室の近くに掲示しますので,購入をされるご家庭は,配布します封筒にて担任までお申し込みください。写真の掲示期間と申し込み期間は,12月18日(水)から令和2年1月10日(金)までです。
【お知らせ】 2019-12-16 13:53 up!
1年生 うつしたかたちから
図工の時間に「うつしたかたちから」の学習をしました。
身の回りにあるペットボトルのキャップやプラスチック容器など,いろいろなものに絵の具を付けて,その形を画用紙にうつしました。画用紙にうつした形を見てみると,元の形が想像できないような不思議な模様ができたり,同じ形でも絵の具の色を変えることで,雰囲気が変わったりして,楽しく活動することができました。
学習が終わった後は,床についてしまった絵の具も一生懸命拭き掃除をしました。
【1年生】 2019-12-16 13:46 up!
2年生 おせち料理について知ろう
もうすぐ令和元年が終わり,令和2年を迎えます。新年を迎えた縁起物として昔から日本で食べられている「おせち料理」ですが,1品1品には,それぞれ深い意味が込められていることを再確認しました。おせち料理を食べない家庭も増えてきているようですが,新年を家族で迎え,おせちに込められた願いや意味を話しながら食べてみると,よりおいしく感じられるかもしれませんね。
【2年生】 2019-12-16 13:43 up!
明日はサロンデーです!!
明日はサロンデーです。特別ゲストもいっぱいです。参加自由ですので,たくさんのご来校をお待ちしております。
【お知らせ】 2019-12-13 17:06 up!
2年生 版画を作ろう!
図工の学習で,紙版画に取り組んでいます。今回は体のパーツを作っていきました。自分の作りたい動きに合わせて,1つずつ体のパーツを作っていきます。時々自分でもポーズをとってみたり,出来上がったパーツの置き方を工夫してみたりと,みんな一生懸命がんばって取り組んでいました。
【2年生】 2019-12-13 14:52 up!
2年生 安全にくらすには?
道徳の学習で,どんな風にするとみんなが安全にくらしていけるのかを考えました。こんな場面に出会ったとき,自分だったらどうする?と絵を見ながらみんなで意見を出し合いました。もうすぐ冬休みにもなりますが,安全に気を付けて楽しく過ごしたいと思います。
【2年生】 2019-12-13 14:49 up!
1年生 みんなでなかよく
道徳の学習で「かずやくんのなみだ」というお話を勉強しました。同じ遊びでも,みんなで一緒に,そして仲良くして遊ぶのが1番楽しい!という気持ちになりました。
【1年生】 2019-12-13 14:45 up!
1年生 昔の遊びを楽しもう!
けん玉,コマ回し,お手玉など,昔の遊びに挑戦しています。練習をしているうちに,「できた!」「見て!!」と,だんだんと上手になってきたようで,自信をもって取り組んでいる子もたくさんいました。1月には,地域の方にもっと上手になるコツも教えてもらいます。
【1年生】 2019-12-13 14:42 up!
4年生 サッカー
体育の学習でサッカーをがんばっています。
昨年度よりもコートを広く使ってパスを回したり,力強いシュートを打ったりすることができるようになっています。チームで協力しながらゲームを楽しんでいきたいと思います。
【4年生】 2019-12-13 14:39 up!