京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up4
昨日:122
総数:1161829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部訪問教育 「1月の学習の様子」

タブレットのキーボードを弾いています。
左手でも右手でも、たくさん音が出せます♪
動画で友だちのベル演奏を聴きました。
きれいなハンドベルの音に、目を大きく開いていました!
画像1
画像2

小学部訪問教育 「1月の学習の様子」

テレビ会議システムで学年集会に参加しました。
冬休みの思い出を発表しました。
学校のみんな、今年もよろしくね!!
毎年恒例の書き初めをしました。
第一弾は今年の干支、「子」です。
次は何を書こうかな??
画像1
画像2

小学部5年 かきぞめ3

完成です
画像1

小学部5年 かきぞめ2

素晴らしい姿勢です!
画像1
画像2

小学部5年 かきぞめ1

6年生が書初めをしているとき、5年生も書初めに取り組んでいました。
画像1
画像2

小学部6年 書初め(Smile)

1/9(木)に書初めをしました。
自分の思うように書いたり,お手本をなぞり書きしたりして文字を書きました。
紙をよーく見て,手を動かしていました!
かすれ具合やはらい具合が芸術的です!
画像1
画像2
画像3

小学部2年 「書き初めをしました!」2

  

画像1
画像2

小学部2年 「書き初めをしました!」1

2年生みんなで,大きな書き初めをしました。

「二〇二〇」「子」「年」の字を,みんなで協力して書きました。

ダイナミックで素敵な作品になりました。
画像1
画像2

小学部4年生 朝の個別課題学習(Smile)

 小学部4年生の朝の個別課題学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

小学部2年生 朝の個別課題学習(Smile)

 小学部2年生の個別課題学習の様子です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/2 卓球バレー協会交流大会(障害者スポーツセンター)
2/3 個別懇談会
2/4 個別懇談会
2/5 個別懇談会
スクールカウンセラー来校
2/6 個別懇談会
2/7 個別懇談会
地域作品展(西京区:ラクセーヌ)

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

案内資料

研究報告会

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp