最新更新日:2024/11/28 | |
本日:2
昨日:102 総数:512446 |
学校だより 2月号
配布文書 学校だよりの欄に掲載しました。
4年 総合的な学習
総合的な学習で,京都市左京北地域包括支援センターの方々に来ていただき,認知症についての理解を深める学習をしました。寸劇を見た後,自分が認知症の方にできることを考え,話し合いました。学習を通して,一番苦しんでいるのは認知症の方であることに気付き,優しく温かい関わりをしていきたいという気持ちをもっていました。正しい知識や理解,このような考えを広め,みんなで優しい町をつくっていけたらいいですね。
4年 体育科
「とび箱運動」の学習をしています。4年生になり体が一回り大きくなって力が強くなったこともあり,第一時の学習の技調べで,3年時よりも跳べるようになっている子が多くいました。第一時の学習を終え,今の自分の力から今後のめあてを決め,学習に取り組んでいます。
動画や技カードを活用し自分の姿勢と比べ,ポイントを明確にして活動しています。これから,ただがむしゃらにチャレンジするのでなく,しっかり考えて取り組んでほしいと思います。 文部科学大臣優秀教職員表彰
葵小学校の教職員が,学校組織として,令和元年度文部科学大臣優秀教職員表彰をいただくことができました。
今回の表彰は,保護者・地域の皆様方と学校が連携し,今日まで取り組んできた成果であり,皆様方と共に表彰いただいたものであると,大変うれしく思っております。 今後も,子どもたちの幸せのために,保護者・地域の皆様と共に,対話を通して違いから学び合える葵小学校であり続けたいと願っております。 ありがとうございました。 パパママサポート 「ドローンにふれよう」今回のパパママサポートでは,その「ドローン」を体験しました。 まずは,ドローンが勢いよく飛ぶ様子を見ます。 一瞬で高さ100mまで飛んでいって, カメラ映像からは京都市内が一望! 大人達も子ども達も「おーーーーっ」と歓声の連続です。 続いては,実際に自分がドローンを体育館で飛ばしてみます。 みんななかなかの腕前で, 体育館内は,ドローンが飛び交う異空間状態となりました。 他にも,大小のドローンやしくみのわかる資料, 空撮写真なども展示してあり,これまた,大人も子どもも興味津々。 「いくらですか?」「お年玉で…」とリアルな話もありながら みんなで楽しい時間を過ごしました。 お世話になったサポートスタッフの皆様,京都空撮企画の皆様 貴重な体験をありがとうございました。 なかよし遊び〜1月〜優しくリードしている姿に 心もほっかほっかしてきます。 6年 理科「てこのはたらき」
今日は理科の学習で「てこのはたらき」の実験をしました。
どうすれば重い荷物を小さな力で楽に持ち上げることができるかをグループで考え, 実験を通して確かめることができました。 「これなら小指一本でも持ち上がる!」と「てこのはたらき」のすごさを実感することができました。 1年生活「あきフェスタをしよう」
22日(水)に秋のフェスティバルを行いました。
秋のもの集めで集めたドングリやマツボックリをたくさん使って、子どもたちがそれぞれ工夫を凝らしたお店屋さんをすることができました。 招待したお家の方や保育園児にもたくさん来ていただき、とても楽しいフェスティバルになりました。 3年 自由参観〜そろばん教室〜
珠算協会の方にお世話になり,「そろばん教室」を行いました。
そろばんの仕組みに興味をもち,簡単な計算をすることを通して 数の仕組みについても豊かな感覚をもち 「創造力」や「ひらめき」にまでつなげられるように! 2年 自由参観 〜モンゴル体験〜
スーホの白い馬というお話を学習する2年生。
そのお話の舞台,「モンゴル」を身近に感じることができるように 女性会の方々のプロデュースで「モンゴル体験」を行いました。 楽器,遊び,服装,住まい。。。モンゴル文化を一度に体験できる夢のような時間です。 女性会の皆様,お世話になりました。ありがとうございました。 |
|