![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:58 総数:905406 |
誰とでもペア学習
外国語では,ペアで活動することが多々あります。
誰とでも学習に取り組めるということが,クラスの温かさと比例しているように感じます。楽しんでペア学習ができました。 ![]() ![]() ![]() Let's speak English!
外国語の学習です。
6年間の思い出を伝え合おうという大きなゴールのために, 表現に慣れ親しむ活動を行っています。 ![]() ![]() ![]() 大文字駅伝が近付いてきました![]() ![]() ![]() お野菜たっぷり![]() 量は多いかな?!少ないかな?!![]() ![]() ![]() 量を心配していましたが,モリモリ食べていました。 中学校のお弁当を体験
中学校では給食がありません。
お弁当を注文するか,自分で持っていくかです。 今日は,中学校で食べるお弁当を体験しました。 ![]() ![]() ![]() 跳び箱
1月22日(水)
今日は体育で初めての跳び箱をしました。ロイター板やマットや跳び箱など準備するものがたくさんありましたが,みんなで協力して準備や片付けができました。今日はふみこしやとびこしなど簡単な技をする時間しかありませんでしたが,これから難しい技にも挑戦していきましょう。 ![]() ![]() ![]() 3年 豆電球にあかりをつけよう
理科「豆電球にあかりをつけよう」の授業で実験キットをつくりました。どんなものが電気を通すのか教室中を調査です。電気を通すものであれば豆電球に明かりがつきます。子どもたちは夢中で行っていました。
![]() 1年生 昔遊び!![]() 中学の給食試食!![]() |
|