京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up25
昨日:34
総数:628405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

人権参観 3

画像1
画像2
画像3
 5年生は総合的なく学習の時間「輝け未来!」で自分たちが描いた未来予想図を発表し合いました。具体的に自分の未来を描けている友だち,熱い思いをもっている友だちに対して,聴いている子どもたちも自然にエールの拍手を送っていました。
 6年生は社会科の「基本的人権」の学習です。その中で,教科書がなぜ無償化になったのかを知り,考えたり感じたりしました。今ある「当たり前」は,必ずしも昔から「当たり前」だったわけではなく,いろいろな人の思いが集まって実現したことがあることも知ってほしいと思います。

人権参観 2

画像1
 3年生は,道徳「いただきます」の学習です。日本と日本以外の国の食事マナーをくらべ,違いや似ているところについて考えたり,互いの文化に考えたりしました。日本の文化だけでなく,日本以外の国の文化のことも認めることのできる人に育ってほしいと思います。
 4年生は「平等」ってどういことのなのかを話し合いました。「みんなが同じことをする。同じものを使う。」ことがはたして本当の平等なのか,「公正」ということも一緒に考えました。
画像2

人権参観 1

画像1
画像2
画像3
 本日の人権参観の様子です。
 1年生は「となりのますだくん」という絵本を使った道徳の学習でした。絵本に出てくるますだくんの行動から,友だちの思いを考える学習です。自分とはちがった思いや感じ方をする友だちがいることを知ってほしいという願いが込められた学習でした。
 2年生は,「あの子」という絵本をもとにした学習でした。うわさで人のことを決めつけるのではなく,自分の目で見て,話して,関わってその人のことをしっかりと理解できる人になってほしいという願いがこめられた学習です。
 3くみでは,3年生との共同学習に向けて,「3年生のことを考えて」ということを意識しながら,内容を話し合う学習でした。自分のことだけ,自分さえよければ,ではなく,少しでも他者のことを意識できる人に育ってほしいという願いがこめられた学習です。
 どの学級でも,子どもたちは,しっかり考え,感じているようでした。

ミニ8フェスティバルに向けて

 苦手な子もみんなでタイミングを教えてあげて,通り抜けたり跳んだりできるようになってきました。ファイト!
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作科

 「まどをひらいて」の学習でできあがった作品に題名をつけて,自分の名前をていねいに書きました。自分たちの創りたかったものができあがって満足した様子でした。
画像1
画像2
画像3

1年 食に関する指導

 野菜のひみつについて学習しました。クイズで楽しく野菜について学習した後,野菜の役割について学習しました。
画像1
画像2

4年 体育科

 タグラグビーを始める前に,タグ鬼をしています。ステップを意識しながら逃げる練習です。寒い1日ですが,みんな元気に走り回っています。
画像1
画像2
画像3

3くみ 図画工作科

 版画の版を作っています。
画像1
画像2

5年 算数科

 実際に測りながら,円周について学習しています。
画像1
画像2
画像3

3年 国語科

 新出漢字の学習をしています。今日の漢字は「勝」と「等」です。しっかり覚えられたかな?
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp