京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:222
総数:742367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

教育実習の先生と… 第2弾

画像1 画像1
 教育実習に来てくれている先生とのお楽しみ企画第2弾は,ベーシックステージの子どもたちに向けての「ミニコンサート」です。1階の交流ホールに,たくさんの子どもたちが集まってくれました。
 ドレス姿での登場に,みんな大喜び!まるでアニメのプリンセスの登場のようでした。
 とてもきれいな歌声で歌ってくれた3曲と,アンコール1曲の時間はすぐに過ぎてしまいました。心が癒される中間休みのひとときとなりました。

5年 若狭宿泊学習 No.26

 5年生は若狭の伝統工芸,「若狭塗り箸」を作っています。自分だけの,世界に一つだけの塗り箸です。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1

5年 若狭宿泊学習 No.25

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。最終日を迎えた5年生です。昨日のキャンプファイヤーも楽しかったようです。
 少し体調が心配な子もいたようですが,最終日,みんな元気に活動を始めています。若狭もあいにくの雨のようで,朝の集いは室内で行われ,清掃活動にもみんなで取り組んでいます。

5年 若狭宿泊学習 No.24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよクライマックスのキャンプファイヤー,火の神の登場です!
 みんなで歌ったり踊ったり,ゲームをしたり…。5年生の絆がさらに深まる瞬間です。
 3日間の思い出と最終日への決意を胸に,5年生の子どもたちは楽しんでいます!
 今日のホームページの更新はこれで最後となります。また明日の様子もアップしていきます。
 いよいよ5年生は明日が最終日です。たくましく成長した姿をどうぞ楽しみに待ってあげていただきたいと思います。
 今日もたくさんの方にご覧いただきありがとうございました。

5年 若狭宿泊学習 No.23

画像1 画像1
画像2 画像2
 若狭で食べる最後の夕食。。。
 この後は,宿泊学習のクライマックス「キャンプファイヤー」です。どんな盛り上がりが見られるのか,楽しみです!

6年 校内授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年4組で,校内授業研究会が行われました。「My Summer Vacation」という単元で,夏休みに行ったところや,食べたものを発表する時間でした。
 「I went to〜.」「I ate ice-cream.」などを,2人組で交流し合いました。少しずつ自分の力で英語が話せるようになってきている子どもたちです。これからもがんばって学習を進めてほしいと思います。

5年 若狭宿泊学習 No.22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日目の午後,若狭の海をバックに学年みんなで写真撮影!

5年 若狭宿泊学習 No.21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが楽しみにしていた「カッター」体験が,無情にも強風のために実施できなくなりました。
 その代わりに,スポーツをしたり,キャンプファイヤーの練習をしたりして,有意義な時間を過ごしているようです。今夜は若狭で友達と過ごす最後の夜。きっとキャンプファイヤーも思い出に残るものになることでしょう。

5年 若狭宿泊学習 No.20

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前の活動を終えての,昼食タイムの様子です。

5年 若狭宿泊学習 No.19

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日目,午前中の活動の様子です。この活動をもって,グループで分かれての5種類の活動が全て達成です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 6年 乗鞍スキー研修1
後期課程 1・2・3・4・月5・総の授業
1/31 6年 乗鞍スキー研修2
9年 面接練習
後期課程 1・2・3・4・5・月6の授業
2/1 6年 乗鞍スキー研修3
2/3 6年 代休日
ベーシックステージ朝会
2/4 9年 面接練習
2/5 新1年生半日入学(14:00〜)
PTA行事
2/4 地域生徒指導連絡協議会総会・講演会 19:00〜会議室

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp