京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up107
昨日:81
総数:872855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

2年生 生活 あそびフェスティバル

画像1
画像2
あそびフェスティバルに向けて,おもちゃを考えてつくっています。
招待した人たちに喜んでもらえるように・・・
と,グループごとに工夫を凝らしています。

Do you want to watch 〜?

画像1
外国語の学習で今日はALTの先生が来てくださいました。
友だちにどんなスポーツを見たいか聞きあいました!
英語でがんばって話しているペアもあって,よかったですよ!

まかせてね 今日の食事

画像1
画像2
二回目の調理実習だったので,スムーズに作ることができていました。

まかせてね 今日の食事

画像1
画像2
味付けも上手にできた班がたくさんありました。
ぜひおうちでも作ってくださいね!!

国語 表やグラフを用いて書こう

画像1
画像2
「天気を予想する」で学習した表やグラフの使い方をもとにして,こどもたちも実際に表やグラフを用いて文章を書きます。

学校図書館にある本の中からデータが載っているものを読んでいました。

4年 社会見学

画像1画像2
社会見学で,琵琶湖疏水記念館に行ってきました。

4年 社会見学

画像1画像2
学校から北山駅までの道を,みんなで歩いていきました。
距離は,少し遠かったのですが,子どもたちはとっても頑張って歩いていました。

4年 社会見学

画像1画像2
琵琶湖疏水記念館では,まずはじめに映像で,琵琶湖疏水について学習しました。

4年 社会見学

画像1画像2
後半には,展示されているものを見ながら,記念館のなかを見学していきました。

4年 社会見学

画像1画像2
子どもたちは,当時使われていた道具を実際に見ながら,学習したことを確認していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp