![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:203 総数:487182 |
【6年生】持久走大会にむけて![]() 応援しあいながら走りきることができました。 昨年のタイムと比べるなどがんばっていました。 本番でのがんばりが楽しみです。 【6年生】この絵,私はこう見る![]() ![]() 自分が選んだ絵から読み取れること,感じ取れることをもとに文章を書いています。 【6年生】教育実習生がきてくれました![]() ![]() 国語や保健,社会の学習などたくさんの学習を一緒に行いました。 勉強だけでなく,大切なことを教えていただきました。 ハートフル交流![]() 「もみじ」を歌ったり,リコーダーで「せいじゃの行進」演奏したりして一生懸命感謝を伝えました。 普段あまり交流のない方と触れ合えたことで,お年寄りの方にも喜んでいただき,有意義な時間になりました。 11月26日 今日の給食今日の献立は,ミルクコッペパン・牛乳・ペンネの豆乳クリーム煮・野菜のスープ煮です。 ペンネの豆乳クリーム煮は,鶏肉・玉ねぎ・にんじん・ペンネを豆乳を使った手作りのルーで煮込んで,パセリを加えました。 ![]() ![]() 5年 情報モラル教室![]() 市民インスタラクターの方にに来ていただき, インターネット投こう時に気を付けることを話し合いました。 【1年生】おいしい音
毎日の給食時間は,たくさんのおかわりで食缶が空の日が多いです。
味わって食べる姿の中に,耳を押さえて目を閉じて食べる姿もちらほら・・・。 「野菜はしゃきしゃき。」,「肉はぎゅっぎゅっ。」と食材を噛む音も味わって食べる姿に,食の有難みを感じることができますね。 ![]() 【1年生】ボールあそび
体育科のボールあそびの学習も,もう終盤。
これまで学習した投げる・受け取る方法を生かして,ドッジボールに挑戦しました。 ボールを素早く投げたり,抱え込んで確実に受け取ったりして楽しみながら学びを生かす姿が見られました。 ![]() ![]() 【1年生】ずうっと,ずっと,大すきだよ
国語科ではお話を読んで,好きなところを友だちに紹介し合う活動をしました。
好きなところについて,理由をつけて相手に伝えようとする姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() 【1年生】おいもパーティー
先日堀ったさつまいもを羽束師ファームの皆様のご協力のもと,大学芋にして頂くことができました。
熱したホットプレートに油をひいて,さつまいもをホクホクに!お砂糖と少量の水であま〜い大学芋の完成です! 「おいし〜い!」と,味わって食べる姿が見られました。 ![]() |
|