|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:67 総数:490469 | 
| 3年:『外国語活動 カードをおくろう2』
カードを紹介するときは 「相手に伝わるように工夫すること」を目標にしました。 それぞれ,指をさして説明したり, 英語でカウントしてみたりして, 伝わるように工夫している様子が見られました。 みんなとても上手に 英語を話していました。  3年:『外国語活動 カードをおくろう1』
今日の外国語活動はアナ先生に来てもらい 一緒にカードを紹介しました。 みんなそれぞれ思い思いのカードを持って 一つずつ丁寧に発表しました。 いつも発表しているのに 外国語で発表になると少し緊張している様子でした。   3年:『算数 表とグラフ』
算数の学習では, 棒グラフについて学習しました。 表と違って,グラフは どれが一番多いのかすぐにわかって便利だということが わかりました。 いつもたくさんの人が発表していますが 発表の仕方がとても上手になりました。   3年:『中間休み 大なわ大会練習』
中間休みに大なわ大会の練習が行われました。 それぞれ楽しそうにとんでいました。 本番まで楽しみです。   3年:『国語 図書室へ…』
今日は,図書室へ行き 日本や世界の民話や昔話の本を読みました。 それぞれ気になったものを読んでみて おもしろかったものを紹介し合います。 みんなとても静かに読んでいました。 インドやギリシャさまざまな話がありました。 どんな話を紹介してくれるのか楽しみです。   『朝の様子』   昨日は夕方から夜半にかけて激しい雨風に見舞われました。 今朝は時折吹く風に木々が大きく揺れていますが,風に湿気が含まれ冷え込みは緩んでいるように感じられます。ただ,午後は昨日のように天気は崩れるとのことです。お出かけには傘が必要になりそうです・・・ さて,本日の予定は, ・「フッ化物洗口」 ・「山科支部研究発表会」 それに伴い,13:30完全下校となります。校内に残っての放課後遊びも出来ません。 地域・家庭で安全に過ごせるよお願いします。 3年:『外国語活動 カードをおくろう』
外国語活動でカードづくりをしました。 英語を使ってほしいもの聞き, 自分のほしい形や色を言いました。 英語でのやりとりが完璧にできていました。  5年:『電磁石おもちゃショー』
 理科の時間に,電磁石の性質について学習した子どもたち。冬休みに電磁石を利用したおもちゃを制作し,今日は発表会を行いました。工夫を凝らした,面白い動きをするおもちゃがたくさんあり,子どもたちは大興奮でした。   3年:『体育 とび箱』
体育の学習では,とび箱をしました。 寒い中でしたが,みんな楽しく活動しました。 3年生になり,新しい技に挑戦していきます。  1年:『むかしあそび』その4  | 
 | |||||||