京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up30
昨日:183
総数:908255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

桃中野球部とのソフトボール交流試合

 1/25(土),桃山中学校にて桃山中学校野球部とのソフトボール交流試合を行いました。この交流試合は今年度で3回目となります。実施した2試合とも負けてしまいましたが,上手くて強いだけでなく,一体感や雰囲気がとても良い桃中野球部と対戦できて,とても楽しく,学ぶべきことが沢山ありました。また,1試合目は1点,2試合目は2点と得点できたことも自信になり,充実した1日となりました。
 桃山中学校野球部の皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第21回ボッチャ大会

 1/18(土),京都市障害者スポーツセンターで行われた「第21回ボッチャ大会」に本校高等部から4チームが出場しました。どのチームも練習の成果を発揮してスーパーショット連発!!!!特に『呉竹ウィメンズ』チームは見事に決勝トーナメントに進出。惜しくも4位となりメダルは獲得出来ませんでしたが頑張りました。他,『呉竹生徒会』チームは5位,『呉竹高1』チームは6位,『呉竹3年1組』チームは10位(全12チーム中)と大健闘しました。新競技のスクエアボッチャでは学校対抗戦で争い,見事優勝しました。
画像1
画像2
画像3

高等部ライフスタディA 着物着付け体験

 1/24(金),高1ライフスタディAユニットは,本校と同じ伏見区内にある呉服店の方にご協力いただき,着物着付け体験を行いました。車いすを利用している生徒も楽に着付けができるように加工された着物を用意していただいき,短時間で着付ができました。晴れ着姿にご満悦の生徒たち。校内を練り歩き,お褒めの言葉に照れくさそうに顔をほころばせていました。
画像1
画像2
画像3

第17回京都障害者チャンピオン卓球大会

 1/26(日)京都市障害者スポーツセンターにて,第17回京都障害者チャンピオン卓球大会が開催され,本校の高等部から7名の生徒が参加しました。
 午前のリーグ戦ではそれぞれのブロックで,3名の生徒が1位通過,2名の生徒が2位通過しました。午後の決勝トーナメントでは,1位リーグ,2位リーグ,交流戦に出場し勝利を目指しました。
 特に高等部3年生選手は全員,リーグ・トーナメントのいずれかで一度は勝つことができました。3年生にとっては学生として出場する最後の卓球大会で,3年間の練習の成果を発揮することができました。
 皆様,応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

中学部 ワークスタディ農園メンテナンス班

 中学部ワークスタディ農園メンテナンス班は,1/24(金)に北堀公園で園路の落ち葉清掃に取り組みました。公園の清掃は今年度6回目とあって,生徒たちは活動内容をしっかりと覚えていて,ブロワーで側溝から吹き出された落ち葉を竹ぼうきや熊手を使って園路からきれいに掃き出しました。みどりの会の方との関わりもばっちりです。
画像1
画像2
画像3

2月8日(土)余暇フェスタ&くれたけまつり開催!

画像1
 いよいよ今年開催のオリンピック・パラリンピック東京大会のレガシーとすべく,障害の有無や年齢・性別を超えた地域の共生社会の拠点づくりを目指し,全国の特別支援学校で「Specialプロジェクト2020」が展開されています。本校もスポーツ庁委託事業として「余暇フェスタ&くれたけまつり」を2月8日(土)に開催します。
 パラアートの展示,パラスポーツの体験・交流の他,様々なイベント(ライブパフォーマンス,物品販売,遊びコーナー)を企画しています。
 どなたでも参加できます。是非多くの方々のご参加をお待ちしています。

 詳しくは配布文書の「余暇フェスタ&くれたけまつり」のチラシ,もしくは下記リンクをご覧ください。

「余暇フェスタ&くれたけまつり」のチラシ
(↑クリックすると開きます)

参観日

 本日1/17(金)は参観日でした。保護者の方々にゆっくり普段の学習の様子をご参観いただきました。
画像1
画像2
画像3

中学部 お客様へお茶出し

 1/15(水),本校にて,京都市立総合支援学校PTA連絡協議会が開催されましたが,ライフスタディの学習の一環として,中学部生徒がお茶出しなどをしました。湯呑にお茶を注ぐ人,お茶などをお客様にお出しする人と役割に分かれて取り組みました。見本の分量を良く見て注ぐ姿,こぼれないように運ぶ姿,誰にお出しできていないかを自分で判断してお出しする姿,お客様の邪魔にならない場所にお茶をお出しする姿と,たくさんの素敵な姿がありました。各総合支援学校の校長先生なども,中学部生徒が奮闘する様子をほほえましく見守ってくださいました。
画像1
画像2
画像3

余暇体験サークル(リラックスサークルとアウトドアの合同新年会)

 1/11(土),呉竹余暇体験サークルのリラックスとアウトドア合同で新年会をしました。体育館でプレゼント探しをしたり,1年間の活動のふりかえりムービーをみたり,みんなでダンスを踊ったりして楽しみました。合同で新年会ということで参加人数も多く,盛り上がりました!
画像1

余暇体験サークル(写真)

 1/11(土),呉竹余暇体験サークルの写真サークルでは,南禅寺に撮影会に出かけました。建造物をじっくり見つめて写真におさめたり,三門にのぼって景色を楽しんだりと,のんびりとした時間が流れる撮影会となりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp