![]() |
最新更新日:2025/09/21 |
本日: 昨日:83 総数:908261 |
3年 音訓かるた大会1
音訓かるた大会を行いました。「音訓かるた」とは「遠足で 遠くに行けて うれしいな」と五七五の中に音読みの「遠(えん)」と訓読みの「遠い」が存在する歌を作り,かるたにするというものです。いつものかるたと違ったことや自分でつくったものというのが楽しかったようです。音読みと訓読みを意識する学習となりました。
![]() ![]() 昔遊びの会
1月21日(火)
今日は地域のみなさんと昔遊びの会をしました。 おはじきの新しい遊びかたを知ったり,竹馬に乗れるようになったり,昔遊びの先生に教えてもらえたことをとても喜んでいました。 またこれからも昔遊びを楽しんでほしいです。 ![]() ![]() ![]() 2年生 算数 100cmをこえる長さ![]() ![]() 「昨日,両手を広げた長さは125cmやったやろ,やから・・・」 「1mものさし,机2個分くらいやったはず!」 「前に,10cmぴったんこしたときはこれくらいやったから・・・」 と,それぞれ根拠をもって紙テープを使って1mを予想しました。 班で協力して,長さの量感を身に付けることができたのではないでしょうか。 2年生 算数 100cmをこえる長さ![]() ![]() 30cmものさしを使って調べますが,なかなか上手に調べることができません・・・ 「もっと長いものさしがあれば,ささっとはかれそう!」 ということで,1mものさしを使って調べました。 班で協力して,はかることができました! 3年 みんな遊び
中間休みにみんなあそびをしました。大縄跳びやおにごっこをすることが多かったので久しぶりのドッジボールでした。
![]() 2年生 給食週間 豆つまみ大会![]() ![]() これからも上手なお箸の使い方で,食べることができるように意識していってほしいと思います。 2年生 給食週間 豆つまみ大会![]() ![]() 教室で練習をして,いざ本番です。 上手におはしをもって,豆を移動させます。 移動させ終わった人も,これからの人も,どきどき・・・ 大根の絵を描きました!![]() ![]() そらいろの大根!
立派な大根の葉っぱで虫もついてないので葉っぱがおいしいと思います!
![]() ![]() 大根をぬきました!
今日,そらいろ畑の大根をぬきました。種をまくのが遅かったので12月にぬいた大根よりは小さかったのですが葉っぱが立派で!虫がついていませんが無農薬です!
![]() ![]() ![]() |
|