京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:36
総数:334742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

27日(月)学習の様子

 6年1組は外国語活動で,学習した英単語を使ったビンゴゲームを楽しんでいます。5年生は総合「輝け未来」で,将来の夢について文章にまとめています。6年2組は音楽で,「コンドルは飛んで行く」をリコーダーや鍵盤ハーモニカで演奏しています。
画像1
画像2
画像3

27日(月)4年理科「すがたをかえる水」

 水が沸騰したときに出てくる泡について調べています。
画像1
画像2
画像3

27日(月)3年理科「豆電球にあかりをつけよう」

 乾電池と豆電球の性質を使って,明かりがついたり消えたりするおもちゃを作っています。
画像1
画像2
画像3

27日(月)2年生 算数の学習

 長さの練習問題に取り組み,自分で丸つけをしています。
画像1
画像2

27日(月)学習の様子

 3組は,算数の問題に取り組んだり,カルタで文字の学習をしたりしています。1年生は算数で,計算の文章題や問題づくりに挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

25日(土)ぼうずめくり大会

 地域の少年補導委員会の皆様によるぼうずめくり大会が行われました。いろいろな学年の友達と,ぼうずめくりを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

24日(金)陸上部

 今日は,4チームに分かれてリレーをしました。
画像1
画像2
画像3

24日(金)バレーボール部

 試合を想定した練習をしています。
画像1
画像2

24日(金)金管バンドクラブ

 明日の鼓笛フェスティバルでの発表に向けて,練習をがんばっています。
画像1
画像2
画像3

24日(金)英語活動部

 今日は,‛Head,Shoulders,Knees and Toes'の曲に合わせて,いろいろな体の部分の英語での表し方について,楽しく知りました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp