京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:91
総数:1300291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

3年生 「学年末定期考査」

3年生は、中学校生活最後の「学年末定期考査」の最終日となりました。悔いが残らず、満足な結果が出て有終の美を飾ってくれることを願っています。今までの学習の成果をしっかり発揮してください。
画像1
画像2
画像3

オープンスクール 〜5

 部活動見学終了後、再び多目的室に集まり、小学生の代表者が感想を言いました。その後、解散となりましたが、見送りまで生徒会本部が活躍していました!

画像1
画像2
画像3

オープンスクール 〜4

 男子テニス部・サッカー部・陸上部は校舎内を使って活動していました。約25分間の部活動見学でしたが、小学生も中学生も元気な姿が見られて良かったです!

画像1
画像2
画像3

オープンスクール 〜3

 雨があがっていたので、野球部はグランドで活動していました。テニスコートでは、女子テニス部が、体育館では女子バレーボール部と男女バスケットボール部が活動していました。

画像1
画像2
画像3

オープンスクール 〜2

 多目的室での説明の後は、それぞれクラブ活動を体験しました。各クラブの部長が小学生を誘導していきます。この体験を通して、小学生の皆さんは、中学生の様子を知るきっかけになったと思います!

画像1
画像2
画像3

オープンスクール

 本日放課後、オープンスクールが行われ、鏡山・陵ヶ岡両小学校の6年生が花山中学校へ来ました。
 まずは多目的室に入り、中学校についての説明などがありました。小学生は校長先生からの挨拶と、生徒会本部からの中学校の説明などを聞いていました。説明では、生徒会本部が作ったパワーポイントやビデオが使われていて、イメージしやすかったのではないでしょうか?

画像1
画像2
画像3

3年生 「学年末定期考査」

 3年生は中学校生活最後の「学年末定期考査」が始まりました。どの教室も緊張感に包まれ、生徒たちの集中した姿が見られてます。これまで積み重ねてきた努力が報われ、実力が十二分に発揮できることを願ってます。

画像1
画像2
画像3

1年生伝統文化体験 2日目

本日5限目,1年生は伝統文化体験講座でした。
茶道講座は実際に自分でお茶をたてました。タップダンス講座の決めポーズの練習などをしました。華道講座で作った作品は昇降口に飾ってあります。
画像1
画像2
画像3

朝の挨拶運動

 今日の朝の挨拶運動の様子です。寒い中でしたが、1年生の評議員が校門に立って「おはようございます」と元気に挨拶していました!また、PTAの方にも協力していただきました。
 朝から気持ち良い姿が見られて良かったです!
画像1
画像2
画像3

3年生「土曜学習会」

本日、3年生は土曜学習会を実施しました。22日から始まる学年末テスト、そして進路に向けて熱心に学習に取り組んでいました。本番に向け、体調もしっかり整えてください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp