京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up21
昨日:105
総数:406515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

12月23日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・家常豆腐(ジャーツァンドウフ)・中華コーンスープ」でした。家常豆腐(ジャーツァンドウフ)は,少しピリ辛でご飯によく合いました。

緊急 12月23日 6年1組学級閉鎖

 本日12月23日(月)現在,6年1組で5名の児童がインフルエンザと診断され,発熱等その他の欠席もあわせて計9名が欠席致しました。このような状況のため,学校医と相談の上,本日給食終了後,児童を帰宅させることと致しました。本日,午後の授業をカットし,明日12月24日(火)までを学級閉鎖とさせていただきます。
 なお,13時30分頃に学校を下校しますので,宜しくお願い致します。

 そのまま冬季休業に入りますが,朝,検温するなどして健康観察を十分に行い,休業中も有意義に過ごしてほしいと思います。

12月22日 少年補導もちつき大会 その3

画像1
画像2
画像3
 少年補導をはじめ,PTAの方々や地域の各種団体の皆様方には,早朝よりの準備,そして最後の後片付けまで,たくさんお世話になりました。ありがとうございました。今後ともご協力のほど宜しくお願い致します。

12月22日 少年補導もちつき大会 その2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちの中には,もちつきをしたことがないという人もいて,地域の方々に手取り足取り教えてもらいながらもちつきを体験しました。

12月22日 少年補導もちつき大会 その1

画像1
画像2
画像3
 毎年恒例の少年補導の方々主催のもちつき大会が開催されました。天気が心配される中でしたが,たくさんの人が集まってもちつき大会を楽しみました。

12月22日のもちつき大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 12月22日は少年補導の方々主催のもちつき大会です。今日はもちつき大会に向けて準備をしていただきました。もちつき大会は11時30分より本校運動場で開催されます。多くの方々のご参加をお待ちしています。

12月19日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「麦ごはん・ほっけのたつたあげ・かぶらとおあげのたいたん・九条ねぎのみそ汁」でした。今日はなごみ献立でした。京都らしさも感じながら,美味しくいただきました。

12月18日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「ごはん・牛乳・とりめしの具・ほうれん草と白菜のごま煮・フルーツ寒天」でした。フルーツ寒天は,食べる頃にはいい感じでかたまり,みんな大喜びでいただきました。

12月18日 赤い羽根共同募金 1日目

画像1
画像2
 計画委員会の5・6年生が通用門前に立って,登校してくる人たちに募金を呼びかけました。明日も朝,8時10分〜8時20分まで募金活動を行います。ご協力いただける方は宜しくお願い致します。

12月17日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「コッペパン・牛乳・ペンネの豆乳クリーム煮・野菜のスープ煮」でした。給食室もクリスマスの飾り付けがされています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 クラブ活動 3年クラブ見学
1/28 5年音楽鑑賞教室(京都コンサートホール)
1/29 3年下鴨の昔の風景(AM:下鴨ホール) お話の会1年
1/31 全市算数教育研究集会
2/1 選挙準備(午後)

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会案内

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp