京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up14
昨日:24
総数:335361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

18日(土)鳳徳子ども商業体験(インターンシップ)4年生

 
画像1
画像2
画像3

18日(土)鳳徳子ども商業体験(インターンシップ)4年生

 地域の新大宮商店街の皆様にお世話になり,4年生が商業体験(インターンシップ)を行いました。各店舗では,子ども達の元気な呼び込みの声が響き渡っていました。
 たくさんのご家族の方,鳳徳校の子ども達がお客様としてきていただいたおかげで,子ども達もいきいきと活動していました。
 新大宮商店街の皆様には,準備から当日まで大変お世話になり,ありがとうございました。毎年充実した活動となり,とてもありがたいです。 
画像1
画像2
画像3

18日(土)鳳徳子ども商業体験(インターンシップ)4年生

 学校に集まり,新大宮商店街へ向かいました。
画像1
画像2
画像3

17日(金)行事献立「防災とボランティアの日」

今日の献立は,
★カレーピラフ
★牛乳
★トマトスープ
★みかん
 25年前の1月17日に,阪神淡路大震災が起こり,大きな被害が出ました。いつ起こるか分からない災害に備えておくことや,助け合うボランティアの大切さをみんなが学びました。
 学校では,台風などによる災害で給食を中止しなくてはいけなくなった時に,食材がむだにならないように,長く保管できる食材をそなえています。
 今日の給食は,給食室で保管しておいた米(アルファ化米)や,かんづめなどの食材を使って作りました。
 校舎の出入口にアルファ化米を展示しました。子ども達も興味深そうに見たりさわったりしていました。
画像1
画像2
画像3

17日(金)2年生活科「あそんで ためして くふうして」

 
画像1
画像2

17日(金)2年生活科「あそんで ためして くふうして」

 来週1年生を招待する遊び大会のために,準備や練習をしています。
画像1
画像2
画像3

17日(金)1年図画工作「うつしたかたちから」

 
画像1
画像2
画像3

17日(金)1年図画工作「うつしたかたちから」

 ローラーを使って,いろいろな模様をつくっています。
画像1
画像2
画像3

17日(金)4年理科「星の動き」

 星座早見を使って,星座の並び方や動き方を確認しています。
画像1
画像2
画像3

17日(金)1年音楽 ほかほかコンサート練習

 「ほかほかコンサート」で発表する低学年の合唱の練習をしました。お互いに歌っているところを見合って,良いところを交流しました。楽しい曲調に合わせて,笑顔で歌うことができるようになってきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp