京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up7
昨日:46
総数:873095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

ランチルームで給食 パート2

画像1
画像2
画像3
栄養教諭のT先生に教えてもらったことをしっかり守って,上手に給食の準備をすることができました。

ランチルームの机は丸い形をしてるので,同じテーブルの友だちを楽しくお話しながら給食をおいしくいただきました。

また今度,ランチルームで給食を食べることを今から楽しみにしている子どもたちです。

ランチルームで給食 パート1

画像1
画像2
画像3
初めてランチルームで給食を食べました!

最初に,ランチルームの使い方を栄養教諭のT先生に教えてもらいました。いつもとはちがった方法で給食を取りに行くので,まずは練習です。

実際に歩いて動きを確認してみました。


4年 社会見学

画像1画像2
 クリーンセンターではごみを処理するだけでなく,発電したり使った水をきれいにして再利用したりするなど,環境に良い取り組みをたくさんしていることに子どもたちは驚いていました。

4年 社会見学

画像1画像2
 それぞれの場所でごみがどのように処理されているのか,子どもたちは興味津々に施設の方のお話を聞いたり,パネルに書いてあることをメモしたりしていました。

4年生 社会見学

 ごみを燃やすときにでるけむりをきれいにして外に出すようにする工夫や,使った水もきれいにするしくみについて話を聞いて地球に優しい工夫がたくさんあることを知りました。
画像1
画像2

がんばったので お楽しみ…♪

画像1
画像2
画像3
「給食の食缶を空っぽにして,みんなで時間内に食べきろう!」という目標を,3回達成できたので,お楽しみで芝生広場で遊びました。

子どもたちのリクエストに応えて「爆弾ゲーム」をしました。外なので音楽を流すことが出来ず。。音楽は子どもたちの歌声で♪

音楽科の学習で習った曲を歌いながら,楽しく遊びました。

また次の目標に向かって,がんばろうね!!

4年生 社会見学

画像1
画像2
画像3
 学んだことを生かしてクイズに挑戦!がんばったけれど,3問目がむずかしかったようです。

4年 社会見学

画像1画像2
 子どもたちは,見学して見たり聞いたりしたメモを見ながら真剣にクイズに取り組んでいました。大宮小学校は25校中14位でした。

4年 社会見学

画像1画像2
 見学の後は,ブースで未来の地球やごみについてさらに学習し深めていきました。

4年生 社会見学

画像1
画像2
画像3
 ごみをつかむクレーンの大きさに驚いていました。なんと8tもつかめることを知りました。1年間のうち350日はごみを燃やしているそうです。最後にパネルを見て知識を深めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp