京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up13
昨日:29
総数:278853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

あいさつ運動

1月20日(月)毎週月曜日は児童会によるあいさつ運動です。ハイタッチも慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

2年 朱六タイム

1月17日(金)朱六タイムを5時間目に行いました。この日は2年生の発表です。季節を感じることを発表していきます。2年生もポスター発表にチャレンジです。一人ひとりがそれぞれのグループで発表していきます。なかなかどうして2年生も堂々したものです。自分の思いや考えを伝え、聞いている子ども隊の意見もしっかり聞けていました。保護者のみなさま、参観ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室

1月17日(金)京都府警から、スクールサポーターのみなさんが朱六小へやってきて、非行防止教室を行いました。1年から2年、3年とそれぞれ学年に応じて、社会でのルールについて学んでいきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
体育科の授業の様子です。

5年生 体育科の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2

5年生 保健の学習

画像1
画像2
画像3
不安や悩みへの対処には,いろいろな方法があることを学習しました。

5年生 休み時間

今週も元気に遊んでいます。
画像1
画像2

5年生 漢字の学習

漢字小テストをしている様子です。
画像1

5年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
事例を通して何を伝えたいのかを考えています。

5年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
百分率について学習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 銀行振替日
銀行振替日 部活動(陸上総合・バトン)
1/28 3組小さな巨匠展作品つくり SC 4年エコライフチャレンジ 5年音楽鑑賞教室 放課後まなび
1/29 ALT 部活動(卓球・音楽)
1/30 フッ化物洗口 2年KR学習 放課後まなび
1/31 研究発表会(1・3・6年授業研)他クラスは午後カット

学校だより

研究発表会

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp