![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:486156 |
ハートフルコンサートに向けて頑張っています!
来週のハートフルコンサートに向けて,毎日練習を頑張っています。3年生は「とどけようこのゆめを」「村祭り」「千種囃子」を発表します。休み時間に鍵盤ハーモニカを練習したり,太鼓のリズムを友達同士で確認したりと,どの子も一生懸命に取り組んでいました。本番まで,あと少し!今までの練習を発揮できるといいなと思います。
![]() ![]() ![]() ハッピー小物入れ☆
図画工作科で「ハッピー小物入れ」を作りました。紙粘土に絵の具を混ぜて小物入れの形を作り,丁寧に細かい部品を作ったり,モールやビーズを付けたりと熱心に,取り組んでいました。世界の一つだけの「ハッピー小物入れ」ができました☆
![]() ![]() ![]() 土鍋でさつまいもご飯を作りました!!【part3】
土鍋に材料を入れ炊き上げていると,教室中にいい香りが…子どもたちも「いいにおい!」とキラキラの瞳になっていました。ある程度冷ましてから,ラップでおにぎりにしました。はじめておにぎりを握る子もいて,恐る恐る握っていましたが,周りの子の様子を見ながらがんばっていました。全員で「いただきます」をして食べました。パクパク食べて,「おいしい」「もっと食べたい」と言っていました。みんなで秋の味覚を楽しみ,収穫を喜びました。
![]() ![]() 土鍋でさつまいもご飯を作りました!!【part2】
さつまいもは固いので,芋を押さえる手や指に気をつけて切りました。みんな真剣な表情で,さつまいもを切っていました。
![]() ![]() ![]() 5年 体重測定![]() ![]() 土鍋でさつまいもご飯を作りました!!【part1】
収穫したサツマイモを使って調理実習をしました。今回は何人かのリクエストで,さつまいもご飯を作りました。お米を洗う係,さつまいもを洗う係,さつまいもを切る係に分かれ,活動しました。
![]() ![]() ![]() たてわり遊び![]() ![]() ![]() 久しぶりのたてわり遊びだったので,少し緊張した面持ちでしたが,だんだん笑顔も溢れ,楽しそうに遊んでいました。 6年生は最高学年として,グループのみんなに声かけができました。 すてきなたてわり遊びの時間になりました。 体育でリフレッシュ!!
毎日ハートフルの練習を頑張っているので,今日の体育はリレーところがしドッチをして楽しみました。バトンを友達につないだり,ボールを上手にころがして相手に当てたり,みんなで運動し,心も体もリフレッシュしました。明日からハートフルコンサートに向けて,また頑張ります!!
![]() ![]() 【4年生】 「早春」
書写の学習では,習字で「早春」と書きました。2文字のバランスに気を付けて,集中して書くことができました。「春」の右はらいが難しかったのですが,力加減に気を付けて筆を上手く使っていました。
![]() ![]() 一生懸命,頑張っています!!![]() 2年生は,ハートフルコンサートにむけて一生懸命,練習しています。 「昨日より大きな声でセリフを言おう!」「今日の休み時間,ちょっと練習しようや。」「そうや!家でもハカの練習しよっと!」といった言葉がたくさん聞こえ,真剣な気持ちがとても伝わってきます。 是非とも,2年生が奏でる最高のハーモニーを聞きに来ていただけると嬉しいです。 |
|