京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up12
昨日:53
総数:650367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

2年 音楽科

 きれいな歌声を出す練習をしてから,鍵盤ハーモニカと歌に分かれて演奏しました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

 これまでに学習した内容を復習しています。分からないところは教え合いながら進めています。
画像1
画像2
画像3

4年 総合的な学習

 『盲導犬』について,コンピュータや本を使って調べています。
画像1
画像2
画像3

3くみ 図画工作科

 ちぎり絵に絵の具で彩色して,水辺の生物の大きな絵ができました。
画像1

3年 算数科

 表とグラフの学習が始まりました。まずは,自分たちでデータを読み取ってまとめてみました。どんなまとめ方がわかりやすいかな?
画像1
画像2
画像3

4年 給食

 今日の献立は,ごはん,牛乳,さけと大根葉のまぜごはん,黒豆,みそ汁でした。
冬休み明け初めての給食も,みんなおいしくいただきました。
 黒豆は,「今年一年まめ(真面目)にはたらき,まめ(健康)にくらせますように」という願いをこめて食べるおせち料理です。
 みんなが願いの通りに健康に暮らせますように!
画像1
画像2
画像3

3年 国語科

 ローマ字について復習しています。しっかり,覚えられているかな?
画像1
画像2
画像3

3くみ 小学校英語

 数や動物の言い方について学習しました。
画像1
画像2

2年 道徳

 ものを大切にするとはどういうことなのかについて考えました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科

 冬休みにどんなお手伝いをしたのか,お家の人に喜んでもらえたお手伝いはどんなことかについて発表し,カードにまとめました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp