京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up2
昨日:68
総数:651649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

2年 算数科

 九九の学習をしています。今日は4の段について考えました。
画像1
画像2
画像3

2年 音楽科

 鍵盤ハーモニカやリズムうちで『山のポルカ』の演奏をしています。音符の名前もしっかり覚えてきました。
画像1
画像2
画像3

3年 アルファベット

画像1
画像2
 アルファベットのクイズを通して,大文字のアルファベットの言い方に慣れ親しんでいました。

6年 陸上記録会・持久走記録会

 10月22日にたけびしスタジアム京都で,陸上記録会・持久走記録会が行われ,6年生が21名参加しました。本校児童が,50mハードル走で4位に入賞しました!
画像1
画像2
画像3

4年 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 23日(水)の3校時に,エコライフチャレンジがありました。
 エコライフの木(エコライフの目標や目標を決めた理由,工夫や方法)を作成し,班で発表し合いました。

陸上・持久走記録会について

 本日の陸上・持久走記録会は、予定通り実施いたします。朝の7時に学校集合です。

秋の視力検査が始まりました

 本日より,秋の視力検査が始まりました。今日は,1・2年生が行いました。2年生は,上下左右をスラスラ答えられている子もいました。

 結果がBだった人は,後日再検査を行います。再検査でもBだった人は,眼科受診をおすすめいたします。
 C・Dだった人は,眼科受診をおすすめいたします。
 結果がB・C・Dの人には,順次お知らせの用紙を配布しますので,ご確認をお願いします。また,眼科を受診されましたら用紙を学校まで届けて頂きますようお願いします。
画像1
画像2

3年 国語科

 一つの漢字から思いつく言葉を発表しています。3年生はいつも積極的に手を挙げて発表しています。友達の意見を聞いて,新しい漢字や言葉を発見しました。
画像1
画像2

運動会19

 閉会式。
 今年の優勝は,白組!!しかし,赤組も白組も自分たちの力を精一杯発揮していました。今日の体験,またこれまで練習や準備を行ってきた貴重な体験が,いつしか子どもたちの大きな力とるはずです。保護者の皆さま,地域の皆さま,本日は子どもたちに温かい声援をいただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会18

画像1
画像2
画像3
 いよいよ最後の種目。5・6年生による団体演技「NISHI体 〜彩〜」。
 今年度は,フラッグと組体操に取り組みました。テーマは,プログラム名にもあるように「彩」。カラフルに彩り,姿勢で彩り,挑戦で彩り。令和元年度の運動会のラストを見事に彩りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp