京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up3
昨日:60
総数:651443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

3くみ 図画工作科

 色々な紙を貼りつけて,京都と滋賀に住んでいる水の生き物を作りました。
画像1
画像2
画像3

5年 図画工作科

 少しずつ,丁寧に色をつけて刷り重ねていきます。
画像1
画像2
画像3

3年 体育科

 色々な跳び方を練習しています。全員で一斉に跳んで,どれだけ長く跳べるか挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数科

 少数の割り算の筆算について学習しています。分からない問題は,みんなで協力して答えを考えました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育科

 大縄跳びの練習をがんばっています。入るタイミングが難しいですが,だんだんと跳べる子が増えてきました。
画像1
画像2
画像3

5年 図画工作科

 多色刷りの版画をしています。
画像1
画像2
画像3

4年 理科

 水はどのようなあたたまり方をするのか実験をしています。サーモテープやサーモインクを試験管に入れてあたためることにより,あたたまり方を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 図画工作科

 自分だけの『ゆめのくるま』を作っています。
画像1
画像2
画像3

5年 総合的な学習の時間

『未来予想図をえがこう』
 将来の夢をかなえるためには,どのような進路があるのでしょう。調べ学習しています。
画像1
画像2
画像3

6年 卒業に向けて

 卒業文集を書いています。思い出に残る文集になるようにしっかり考えています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp