![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:80 総数:649563 |
5年 小学校英語
チャンツに合わせて道案内をしています。
「Gp straight!」「Turn right!」「Turn left!」 自分が作った町をうまく案内できるかな? ![]() ![]() ![]() 4年 算数科
分数の学習をしています。仮分数や真分数などどんなきまりで分けられているのかについて考えました。
![]() ![]() ![]() 3年 醍醐西タイムに向けて
台本を読みながら,配役を決めています。
![]() ![]() ![]() 2年 算数科
文章問題に取り組んでいます。たし算とかけ算を使った複雑な問題に苦戦しています。
![]() ![]() ![]() 3くみ 巨匠展に向けて
巨匠展に向けて作品づくりをしています。未来の自分をイメージして作っています。
![]() ![]() ![]() 6年 卒業文集作成
卒業文集の作成をしています。そろそろ完成が近づいてきました。
![]() ![]() ![]() 5年 算数科
円周の学習をしています。公式を覚えるだけでなく,考えを伝え合いながら学習を進めています。
![]() ![]() ![]() 6年 陶芸教室2
それぞれ何の守り神にするかを考えながら作ったシーサーに,ガラスの破片や絵の具で装飾をし,卒業記念に校章のハンコで型を付け,仕上げです。1200度の窯で焼いてもらったら,どんな仕上がりになるのか楽しみです。ぜひ3月3日〜5日の作品展でご覧ください。
![]() ![]() ![]() 6年 陶芸教室1
ゲストティーチャーに陶芸家の先生をお招きして,卒業制作としてシーサーを作りました。シーサーの起源や意味から丁寧に教えていただき,イメージをふくらませながら形を作りました。
![]() ![]() ![]() 5年 小学校英語
道順の表し方について学習しました。
![]() ![]() ![]() |
|