京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up28
昨日:85
総数:273912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

朝ごはんです

「今日も残さず食べましょう。嫌いな物も食べましょう。」食事係の言葉です。しっかり食べて,今日の活動も頑張ります。時々雨が落ちますが,本降りにはなっていないので,活動を一部変更して行います。
画像1
画像2

朝の集い

今朝は雲っていて,雨が降りそうなので,プレイホールに集合しました。
他校と一緒に朝の集いを行いました。代表の人が大原野小学校の学校紹介をしました。
今日も,助け合い協力し合って笑顔で一日を過ごします。
画像1
画像2

早起きして…

朝の身支度を終え,朝の集いまで時間があったので,体操をしに向かいました。まだ雨は落ちておらず,一安心です。
画像1

おはようございます

今朝もみんな元気です。
昨日のキャンプファイヤー。幻想的な雰囲気から,レクリエーション係の進行のもと,みんなで盛り上がり,楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2

米作りのために

毎年,学校運営協議会「大原野里委員会」の方々やPTAの皆さんにお世話になり,3年生と5年生が田植えを体験しています。
今日は,田植えに向けて土に肥料を混ぜてくださいました。来週には田に水を入れるそうです。今年もおいしいお米ができるようにと,準備をしていただきありがとうございます。
画像1
画像2

見やすい地図作りにチャレンジ!

画像1
画像2
 今まで校区探検に行って実際にみたまちの様子を交流してきた子どもたち。その様子をどうすればわかりやすく地図に表すことができるかを話し合いました。そこで地図記号と色をつけて見やすい地図を作ることができました!

楽しみなキャンプファイヤー

1日目,みんな元気に過ごすことができました。
間もなく,楽しみにしていたキャンプファイヤーが始まります。
みんなで楽しい時間にし,さらに仲間との絆を深めます。
キャンプファイヤーの様子は,明日のホームページでお伝えします。
本日の配信は,これで終了とさせていただきます。

算数科『円と球』

画像1
画像2
 算数科で円と球の学習をしています。コンパスを使って円を描くことも段々慣れてきました。今日は,一つの円の半径はどこも同じ長さということを学びました。

鉄棒運動

 今日から体育科で鉄棒運動をしています。今日は1時間目ということで,鉄棒になれることをめあてに行いました。2年生の時よりたくさんの技ができるようになるといいね!
画像1

1日目 元気に活動しました

所内探検オリエンテーリングの後,入浴してすっきりしました。
夕食も,みんな食欲旺盛で,美味しくいただきました。
この後は,キャンプファイヤーを楽しみます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 5年環境学習 交流給食
1/24 諸費等引落とし日 SC来校
1/26 たこあげ・もちつき大会
1/27 5年音楽鑑賞教室

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp