京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:302667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

がんばれ!スイミー!!

画像1
 運動会に向けて団体演技の練習を頑張っている2年生ですが,今日は50メートル走と学年種目の練習をしました。
 最初は,走順と学年種目の内容だけを説明する予定でしたが,さすが2年生!!テキパキと行動し,しっかりと話を聞いてくれたので体育館で実際に練習することができました。
 「やるときはしっかりやる!」ことを忘れずにこれからも頑張ろう!

soul99

画像1
 国語科「事実と意見を区別して係活動を報告する文章を書こう」の学習の様子です。今日は,報告書を推敲しました。誤字脱字だけではなく,この単元でつけたい力に着目した読み返しを大切にしました。

soul98

画像1
 図画工作科「心の形」の鑑賞会の様子です。粘土を触った時の感じ方や見方をもとに作品をつくりました。みんな思い思いに練ったりにぎったりしたので,いろんな形にあふれています。
 鑑賞会も「これはなんや?」「この形おもしろい」などの声が。表現する楽しさを味わいました。

9月のポケットはんかちデー!

画像1
9月のポケットはんかちデーをおこないました。
今回の結果は218人中・・・132人でした。
7月よりも少し増えて,60.6%が持ってきていました。
7月のポケットはんかちデーのあたりから,子ども達がお互いに声をかけあう姿が少しずつみられるようになってきています。
この調子でみんなではんかちを持ち歩く習慣を身につけていけるようになってほしいと思います。

ポンポンづくり

画像1
 運動会の団体演技で使う「ポンポン」を作っている様子です。子どもたちは,休み時間などを使い,テープを一枚一枚,丁寧に割いています。最初に渡した時と比べるとふわふわした感じが出てきました!!
 これからも友達と協力して頑張りましょう!!

ウェーブ!

画像1画像2画像3
 運動会まであと2週間と少し。今日は,各クラスごとに一列に並び,ウェーブの練習をしました。音楽に合わせて,波のように,友達と息を合わせて動くことができました。
 そのほかにも場所移動などの練習も初めてしましたが,みんなしっかりと先生の話を聞くことができ,とても素晴らしかったです。

急な雷雨のため,下校を

急な雷雨のため,下校を一時見合わせ教室で待機しています。
雷雨が収まり次第,下校しますのでご了承願いします。

soul97

画像1
 今日の陸上練習は,5年生チーム。テーマは「瞬発力」と「ピッチ」。ハードルトレーニングで汗を流しました。
 陸上の大会や運動会で活躍してくれることを期待しています。

soul96

画像1
福西タイム5年生の様子です。5年生では自由研究コンテストの受賞者が内容を紹介しました。
 3人の発表者は堂々としていてとてもかっこいいものでした。

soul95

画像1
 算数の様子です。今日から「約数」に入りました。むむむ。難しい。割り切れるかどうかを調べながら,答えを導いていくのですが。なかなか時間がかかる。
 やはり,基本は九九です。また,放課後の学習会も開いていきます。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 クラブ活動 *振替2
1/28 食の指導2−2 6年音楽鑑賞教室
1/29 4年京都府警察広報センター見学&ものづくり殿堂工房学習
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp