![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:302600 |
3年 3学期3週目も頑張ってます。
週初めでしたが,意欲的でした。
音楽は鍵盤ハーモニカで低音の楽譜を演奏。リコーダーと合わせるとかっこいいです。 2月の参観に向けて合奏を頑張ろうと計画しています。 国語は学習も深まりグループで音読リレー。 とても楽しそうに音読しています。 そして今週は給食週間。 自分の給食を振返り,めあてを決めました。 給食調理員さんに感謝の気持ちが伝わるよういろいろな行動も考えることができました。 ![]() ![]() ![]() 何度も・・・![]() ![]() お箸の持ち方![]() 本日の児童朝会
本日,児童朝会を行いました。
各委員会からの今月の報告の後,家田先生から先日の避難訓練を踏まえての安全指導,野中先生から今月の人権学習のテーマとなる男女平等教育について,芥先生からインフルエンザに対する予防やポケットハンカチデーの取組について お話がありました。 ![]() てこを使った道具探し![]() ![]() soul166![]() 今日の自由参観で一番子どもたちが盛り上がりを見せたのが,この「ビディ」というカードゲームでした。島津製作所の方に来ていただき,生物の多様性について学びました。そのことをもとにしたカードです。本日,プレゼントとして持って帰っています。お家で一緒にやってみてください。 soul164![]() 算数では長谷川先生による授業,総合ではゲストティーチャーの先生たちと子どもたちとの関わりを見ていただきました。 ありがとうございました。 3年 一日自由参観ありがとうございました。
たくさんの方々にご参観いただきありがとうございました。
子どもたちは随分ハイテンションでした。 保護者様に見ていただき,やはり意欲が増すのだと感じました。 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() soul163![]() 仕上がりが楽しみです。 テキパキと!!![]() ![]() 今日は手をつく位置やふみきりのしかたなどを学習のポイントにして安全に気をつけて取り組むことができました。 |
|