![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302661 |
3年 七輪がほしくなる
今日はサプライズ。
「今日のめあては…」といつものように子どもたちはノートに書いていきます。 む?学習問題ではなくめあて?と感づいた子もいたかもしれません。 「え!おもちを食べるの?いつ?」 答えは今すぐでした。 プール横に行き,七輪コーナーへ。 これでもかというくらい喜んでくれるのですからうれしい限りです。 「先生,七輪買うわ。」とコメントしていました。 その後の昔の道具資料室でのメモ力! これはやはり社会見学で培った力です。 ![]() ![]() ![]() 持久走大会5・6年生
持久走大会5・6年生の様子です。
一番長い距離の2周(1500m)を一生懸命に走りました。 たくさんの応援をいただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() 持久走大会3・4年生
持久走大会3・4年生の様子です。
低学年より距離が長い、1周半(1125m)を走りました。 ![]() ![]() 持久走大会1・2年生
本日、晴天の下で持久走大会を開催しました☀
1・2年生は、小畑川河川敷1周(750m)を頑張って走りました。 ![]() ![]() ![]() 伝統文化教室
今月は「フラワーアレンジメント教室」
12月なので『さつま杉,松ぼっくり,アーマンバーム,メタセコイヤ,もみじの葉,赤とうがらし,姫りんご』を材料にクリスマスツリーを作りました。 一人一人の個性が表れるすてきなツリーができ上がりました。Merry Christmas!! ![]() ![]() ![]() 3年生 福西駅伝でチーム力を高める
5・6年生に負けずに福西駅伝を競い合っている3年生。
レースは熱いです。 チームワークを大切に,中にはほかのチームの走りを励ます姿も。 だからでしょうか。週末のグッジョブ手紙をみんな楽しみにしていました。 ![]() ![]() ![]() 整列が朝会のスタート![]() soul144![]() soul143![]() soul142![]() 一方で,今週の「Soul時間を守ろう」については,だらだらとしてしまったため,学習時間が減ってしまいました。「あかんことはあかん」と意識できる5年生2学期ゴールを迎えようと話をしました。 |
|