京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up21
昨日:45
総数:700745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 長期宿泊学習『花背山の家』 6

 花背山の家に到着し,入所式を行いました。とてもいい天気です。
画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習『花背山の家』 5

 バスでは,楽しく乗車しています。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習『花背山の家』 4

 バスに乗車して出発しました。
画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習『花背山の家』 3

 たくさんの人たちに見送られて,学校を出発しました。
画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習『花背山の家』 2

 出発するときには,1年生や2年生の子どもたちが,5年生に「いってらっしゃい」と声をかけていて,とても微笑ましかったです。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習『花背山の家』 1

 長期宿泊学習『花背山の家』が今日から始まります。これまでの活動をもとに,3泊4日の宿泊学習を通して成長してくれることと思います。
 晴天の中,出発式が行われました。出発式での子どもたちは,これからの活動を楽しみにしている様子でした。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 11月7日(木)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・なま節のしょうが煮
 ・ほうれん草の煮びたし
 ・なめこのみそ汁

 『なま節のしょうが煮』は、水・みりん・料理酒・醤油・生姜の煮汁で、なま節を煮含めました。

 『ほうれん草の煮びたし』は、けずりぶしでとった出し汁・みりん・砂糖・醤油で、油揚げ・ほうれん草・人参を煮つけました。

 『なめこのみそ汁』は、けずりぶしでとっただし汁で、とうふ・なめこを加え、京北みそを溶き入れて、ねぎを加えて仕上げました。

 子どもたちから、「『なま節のしょうが煮』は、なま節がほろほろしていて、味も浸み込んでいてて、美味しかったです。『なめこのみそ汁』は、なめこが、プ二プ二していて、美味しかったです。」と、感想をくれました。

6年生 国語科「鳥獣戯画」

 鳥獣戯画を読んで,新しくわかったことや見方が広がったことを伝え合いました。 
画像1
画像2

6年生 算数科「反比例」

 反比例をどのようにして式に表すのかを学習しました。2つの数量関係が反比例であることをつかんで考えることができました。 
画像1
画像2

5年生 音楽科「学習発表会に向けて」 2

 パートごとに分かれて,各教室で練習をしました。 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 自由参観日 ALT 6年命の学習 5年情報モラル教室 6年制服採寸15:15(図書館・ありす)
1/24 3くみ4校交流(太秦小) ALT 現金納入日
1/26 タグラグビー全市交流会
1/27 クラブ後4 午後火曜校時 避難訓練
1/28 6年環境学習(理科室) 午後月曜校時
1/29 5年音楽鑑賞教室14:00 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp