京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up1
昨日:110
総数:700558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 国語科「食べ物のひみつを教えます」 1

 自分たちで調べる材料を決めて,食べ物図鑑にするためにノートに書き留めています。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科「1けたをかけるかけ算」

 20×3をどのように考えればよいのかを話し合いました。子どもたちは積極的に発表し合い,考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科「学習発表会に向けて」

 舞台からの声はとても大きくなってきています。放課後も「さようなら」と大きな声で言うことができていました。
画像1
画像2

1年生 音楽科「楽器をつかって」

 今日は音楽室で,楽器を使って学習をしました。
画像1

3組 学習発表会に向けて

 衣装を身にまとって練習をしました。少し動きづらいのを感じながら,しっかりと声を出して頑張っています。 
画像1
画像2
画像3

京都市小学校「大文字駅伝」大会 右京南支部予選会後ミーティング 2

 担当から今日の予選会で良かったところを振り返っての話や,学校長から周りの人たちへの感謝についての話がありました。本大会に向けて,また頑張ってくれることと思います。 
画像1
画像2
画像3

京都市小学校「大文字駅伝」大会 右京南支部予選会後ミーティング 1

 予選会を終えた子どもたちは,学校で今日の予選会の振り返りをしました。教職員も集まり,まずは本大会に出場できたことをみんなで喜びました。 
画像1
画像2

給食室より

画像1
 11月18日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・プルコギ
 ・レタスと卵のスープ

 『プルコギ』は、にんにく・砂糖・料理酒・こしょう・醤油で下味を付けた牛肉・玉ねぎ・人参・まいたけ・にらを炒めて、砂糖・醤油で調味して、いりごまを加えて仕上げました。

 『レタスと卵のスープ』は、チキンスープ・料理酒で玉ねぎを煮、塩・こしょう・醤油で調味して、卵とレタスを加えて仕上げました。

 子どもたちから、「『レタスと卵のスープ』は、レタスがシャキシャキで、卵はふわふわで、美味しかったです。また、食べたいです。」と、感想をくれました。

6年生 算数科「角柱の体積」

 角柱の体積の求め方について,学習をしました。どんな形の角柱でも,底面積×高さで求めていくことできることを友達と話し合って気付くことができていました。 
画像1
画像2

6年生 国語科「伝統文化を楽しもう」

 柿山伏を聞いて,感じたことや聞いたことをノートに書き留めています。口調の面白さや,2人のやりとりなど,伝統文化としての独特な表現のおもしろさに気付いていました。 
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 自由参観日 ALT 6年命の学習 5年情報モラル教室 6年制服採寸15:15(図書館・ありす)
1/24 3くみ4校交流(太秦小) ALT 現金納入日
1/26 タグラグビー全市交流会
1/27 クラブ後4 午後火曜校時 避難訓練
1/28 6年環境学習(理科室) 午後月曜校時
1/29 5年音楽鑑賞教室14:00 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp