京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up42
昨日:95
総数:700286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 算数科「たすのかな ひくのかな」

 文章問題から,たすのか,ひくのかについて考えました。なぜ,たし算なのか,ひき算なのかを言葉を根拠にして話し合いました。振り返りもノートにしっかりと書くことができていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科「わたしはおねえさん」

 お話の順序や登場人物の話したことを確かめ,会話文に印をつけながら読み進めました。
画像1
画像2

2年生 読み聞かせ

 「すみれ」の読み聞かせをしました。子どもたちは,話に入り込んで聞いていました。
画像1
画像2

2年生 体育科「ボールけりゲーム」

 学習の流れをしっかりとわかって,自分たちで各ゲームの役割を行いながら学習をしています。
画像1
画像2

3年生 テスト

 2学期も終わりに近づき,学習のまとめとしてテストを行っていきます。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科「小数×小数,小数÷小数」

 小数×2けたの整数の筆算の仕方について学習しました。筆算を行っている途中の意味を大切にして考えを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

4年生 音楽科「もみじ・音のカーニバル」

 紅葉のイメージを膨らませながら,もみじを歌いました。音のカーニバルでは,どのような曲の感じかを交流しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語活動「国の紹介」 2

 これまでに調べたおすすめの国を英語で紹介していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語活動「国の紹介」 1

 旅行会社の人となって,おすすめの国を英語で紹介しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科「走り幅跳び」

 跳ぶ角度や踏切りのタイミングを考えながら,子どもたちは活動をしています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 自由参観日 ALT 6年命の学習 5年情報モラル教室 6年制服採寸15:15(図書館・ありす)
1/24 3くみ4校交流(太秦小) ALT 現金納入日
1/26 タグラグビー全市交流会
1/27 クラブ後4 午後火曜校時 避難訓練
1/28 6年環境学習(理科室) 午後月曜校時
1/29 5年音楽鑑賞教室14:00 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp