京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/30
本日:count up45
昨日:91
総数:700121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 社会科校外学習 3

 ビデオを見ながら,しっかりとメモを取っています。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科校外学習 2

 ダイハツ自動車工場に到着しました。ビデオ見て学習をしています。
画像1
画像2

5年生 社会科校外学習 1

 校外学習に出発しました。社会科の学習を確かめるために今日一日しっかりと学習をしてきます。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 1月9日(木)

 ・麦ごはん
 ・牛乳  
 ・すいとん鍋
 ・ひじきの煮つけ

 『すいとん鍋』は、新献立です。だし昆布とけずりぶしで取った出し汁・砂糖・みりん・醤油で、鶏肉・人参を煮、小麦粉・片栗粉・塩・水を練って作った生地を一つずつ入れて、すいとんを煮、白菜・小松菜を加えて煮込んで仕上げました。
 すいとんのもちもちした食感と冬においしい白菜・小松菜・人参の味、いろどりを楽しんで食べました。

 『ひじきの煮つけ』は、けずりぶしでとった出し汁・三温糖・みりん・醤油で、ひじき・人参・油揚げを煮含めました。

 子どもたちから、「『すいとん鍋』は、すいとんがもちもちしていて、美味しかったです。『ひじきの煮つけ』が、海の味がして、美味しかったです。」と、感想をくれました。

中間ランニング開始 4

 音楽が鳴り終わり,しばらくゆっくりと歩きました。
画像1
画像2
画像3

中間ランニング開始 3

 初日から子どもたちは,しっかりと走りこんでいました。
画像1
画像2
画像3

中間ランニング開始 2

 子どもたちと一緒に走る教員もいて,時間の間,最後まで走り切りました。
画像1
画像2
画像3

中間ランニング開始 1

 今日から中間ランニングが始まりました。子どもたちは,自分のめあてにそって,決められた時間を走りました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「おなじ かずずつ」

 同じ数ずつを合わせていったときの数の計算について考えました。数図ブロックを使って一人一人考えました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「漢字の学習」

 漢字の練習をしました。画数が多い感じが増えてきました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 自由参観日 ALT 6年命の学習 5年情報モラル教室 6年制服採寸15:15(図書館・ありす)
1/24 3くみ4校交流(太秦小) ALT 現金納入日
1/26 タグラグビー全市交流会
1/27 クラブ後4 午後火曜校時 避難訓練
1/28 6年環境学習(理科室) 午後月曜校時
1/29 5年音楽鑑賞教室14:00 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp