京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/14
本日:count up46
昨日:57
総数:701334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 国語科「漢字の広場」

 これまで習った漢字を使って,夏休みの様子を文章にしました。とっても集中して学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

5年生 家庭科「布のよさ」

 布で作られたものの良さについて,学習しました。普段よく手にするタオルやハンカチなどを手に取りながら,改めてその肌触りなどについて考えました。
画像1
画像2

5年生 体育科「保健 けがの防止」

 けがの防止について,安全のことを考えながら意見を出して交流しました。
画像1
画像2

6年生 書写「思いやり」

 ひらがなの字のバランスを考えて,書くことができました。一画一画を丁寧に,つながりを意識していました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の振り返り

 プリントを使って,1学期までの学習の振り返りをしました。子どもたちは,集中してプリントに取り組んでいました。 
画像1
画像2

有栖川清掃2年

 2年生は、野菜作りをしたみどりのひろばや運動場の雑草抜きをしました。 
画像1
画像2

有栖川清掃1年

 1年は、体育館前や運動場の雑草抜きをしました。 
画像1
画像2

有栖川清掃3組

 昨日の有栖川清掃で、3組、1・3年生は、校内で活動しました。
 3組は、学級園の雑草抜きをしました。 
画像1
画像2

運動会に向けて

6年生は運動会に向けて,練習が始まりました。体を支える力やバランスをとる力など自分の体力を伸ばしながら進めていきます。表情から真剣に取り組む様子が伝わり,とても嬉しいです。
画像1
画像2

算数タイム

掃除が終わると,5時間目が始まるまでに算数の力を延ばす時間があります。毎日,積み上げることがとても大切な時間です。今日も集中して問題を解いていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 自由参観日 ALT 6年命の学習 5年情報モラル教室 6年制服採寸15:15(図書館・ありす)
1/24 3くみ4校交流(太秦小) ALT 現金納入日
1/26 タグラグビー全市交流会
1/27 クラブ後4 午後火曜校時 避難訓練
1/28 6年環境学習(理科室) 午後月曜校時
1/29 5年音楽鑑賞教室14:00 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp